レビュー 夏休み!恵那峡ワンダーランドのアスレチックプール「カリビアン」が幼児におすすめの理由! 発達障害(ADHD/ASD)+境界知能の夫:ハピネスといも子ジュニアと恵那観光に行った話。中でも恵那峡ワンダーランドのアスレチックプール「カリビアン」が幼児+ハピネス連れでちょうどよかったのでシーズン真っ只中ですがいも子的レビューを書いてみようと思います。 2024.08.09 いも子 レビュー暮らし
発達障害 GWに発達障害の夫+幼児とディズニーシー!DAS利用や過ごし方をレポート! 今年のGWは発達障害(ASD/ADHD)の夫:ハピネスと幼児を連れてディズニーシーに行ってまいりました!今回もショーレストランの予約やDAS(ディスアビリティアクセスサービス)の利用をしました。おすすめのホテルや当日の過ごし方をレポートします。 2024.05.08 いも子 お役立ち情報発達障害
レビュー 発達障害の夫も子供も楽しめた!映画しまじろう ミラクルじまのなないろカーネーション!感想&若干のネタバレ しまじろうが大好きないも子ジュニア&発達障害の夫:ハピネス。公開直後に「映画しまじろう ミラクルじまのなないろカーネーション」を観に行ってきました。いも子ジュニアはもうそろそろ卒業かなと思ってましたが、大喜び!大人も号泣。今回は感想と発達障害の夫:ハピネスの反応を書きたいと思います。 2024.03.14 いも子 レビュー
暮らし 発達障害の夫が大絶賛の富士サファリパークレビュー!障害者割引やネット割引などお得な情報や注意点など。 発達障害(ADHD/ASD)+境界知能の夫:ハピネスとお子で初めての富士サファリパークに行ってきました!障害者手帳の利用から泊まったホテルなど、毎回恒例失敗談からの注意点などなど。家族全員が楽しめた富士サファリパークについてレポートします! 2024.02.09 いも子 お役立ち情報子育て情報暮らし
発達障害 発達障害の夫+幼児でディズニーショーレストランを満喫!予約方法やおすすめの席・レビューなど 発達障害(ASD/ADHD )+境界知能の夫:ハピネスと幼児で大型連休にディズニーランドを満喫してきたいも子一家。中でもハピネスの一番の思い出はショーレストラン「ミッキーのレインボー・ルアウ」です。大人気のショーレストラン。初心者でも予約できた方法やおすすめの席など、感想や注意点も交えてご紹介します。 2024.01.24 いも子 お役立ち情報発達障害
発達障害 発達障害の夫+幼児で初めてのサンリオピューロランド!障害者向けサービスの利用や失敗談からの注意点・楽しみ方などをご紹介 大型連休に初めてのサンリオピューロランドに行ってきました。結構な混雑模様。発達障害(ADHD/ASD)+境界知能の夫:ハピネスと、の幼児を連れ、ハプニングもありましたが初心者でも充分に楽しめました。サンリオピューロランドは障害者向けのサービスも充実。サービスの利用方法や失敗を元にした注意点や体験談をご紹介。 2024.01.16 いも子 お役立ち情報子育て情報発達障害
発達障害 発達障害-ADHD/ASDの夫と幼児連れでディズニーランド!DASの利用方法や注意点と体験談 年末年始の大型連休中にディズニーランドに行ってきました。今回はディズニーリゾートの障害者向けサービスであるディスアビリティアクセスサービス(略称:DAS)を利用しました。ディズニーランドでのDASの利用方法や注意点・体験談を綴ります。 2024.01.10 いも子 お役立ち情報発達障害
発達障害 ADHDの夫と幼児で楽しめた!「パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー」の感想ネタバレあり 先日発達障害(ADHD/ASD)+境界知能の夫:ハピネスと子供(幼児)と一緒に「パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー」を観に行ってまいりました。ハピネスと子供は楽しめたのか?毎回恒例ハプニングと合わせて感想や映画館の雰囲気等もお伝えしたいと思います。 2023.12.19 いも子 子育て情報暮らし発達障害
発達障害 ストレス発散に献血・骨髄バンクのススメ!発達障害だと献血できない?! 最近思うところがあって、骨髄バンクの登録に行ったところ合わせて献血をしてきました!かなりブランクがあったのですが、いいことしかなかったため、読者の皆様にも心からおすすめしたいです!献血・骨髄バンクの簡単な説明やおすすめする理由、発達障害の人は献血できるかどうかなどまとめていきます。 2023.11.13 いも子 お役立ち情報暮らし発達障害
発達障害 発達障害夫は服装選びが苦手?時と場合に合わせた衣類を選べない理由。失敗談と対応策。 最近は暑かったり寒かったり一日の中でも寒暖差が激しかったりで、着るものに困ってしまいますね。発達障害(ADHD・ASD)+境界知能の夫:ハピネスは、感覚鈍麻や特性が起因し、適した服装選びや体温調節が困難です。今回は、ハピネスの服装選びの失敗談と対応策について書きたいと思います。 2023.11.08 いも子 暮らし発達障害
発達障害 発達障害(グレーゾーン)のトレインとおでかけする時に気をつけたいこと 発達障害(グレーゾーン)のトレインとのおでかけって、本当に疲れます。フォローや先回りしての指示などで気が張る作業が山盛りだからです。今回は、発達障害の人とおでかけを少しでも楽しくするために、大福が意識していることを共有したいと思います! 2023.09.06 大福 発達障害
お役立ち情報 夏の思い出が作れる大磯プリンスホテル&ロングビーチ!発達障害(グレーゾーン)のトレインも楽しめた! 元夫トレインと子供と大福の3人で、大磯プリンスホテル&大磯ロングビーチに行ってまいりました!大磯プリンスホテル&ロングビーチ好きの筆者が、トレインとの旅行エピソードとともに、大磯プリンスホテル&ロングビーチについてご紹介します! 2023.09.01 大福 お役立ち情報
発達障害 【発達障害グレーゾーン】元夫トレインと離婚後に初旅行!トレインの特性にイライラしなかったのか?! 離婚してから初めて元夫トレインと子供の夏休みの思い出作りのために一泊旅行に行ってきました。トレインの特性は爆発するのか?大福はカサンドラに逆戻りしてしまうのか?など今回の旅行でわかったことをまとめます。離婚後も子供のために元パートナーと交流を持ちたいと考えている方にはオススメの内容となります。 2023.08.21 大福 発達障害
発達障害 発達障害の夫と真冬の子連れディズニー。遠方からのプランや便利グッズなど 前回は発達障害(ADHD/ASD)・境界知能の夫と二人ディズニーについて書きましたが、今回は発達障害夫+子連れディズニー(真冬)についてお話ししたいと思います。遠方からのプランや便利グッズなどもご紹介します。 2023.07.21 いも子 お役立ち情報子育て情報発達障害
発達障害 発達障害の夫とディズニーリゾート旅行!注意点や便利グッズ、障害者向けパスポートの買い方も。 発達障害(ASD・ADHD・境界知能)の夫:ハピネスと東京ディズニーリゾートに行った時のお話をします。直近では障害者向けのパスポートを利用。障害者向けパスポートの購入の仕方から、当日注意した点や失敗談などを合わせてお伝えいたします。 2023.07.12 いも子 お役立ち情報発達障害