こんにちは!
今回は東洋経済さんの記事を読んで個人的に思った事や我が家との比較を綴っていきたいと思います。
ダラダラと感想を書いていくので先ずは本家の記事からお読みください。
東洋経済さんの記事はこちら↓
注目されるADHD。様々なケースから自分達のスタイルを追求
yahoo!ニュースを見ていたら、ADHD(注意欠陥/多動性障害)の夫:ハピネスと暮らす嫁には見過ごせない記事を発見しました。
33歳ADHDの男性が働くことを恐れる深刻事情
20代「正社員」の恋人に養ってもらっている
という記事。
この5年間仕事に就けていないADHDの男性ケンジさんと、経済的にも精神的にもサポートする彼女のチエさんのお話。
我が家と共通する部分も、しない部分もありました。
様々なケースに触れる事で、自分達の生活を見直したり、合ったスタイルを見つけることに近づけると思っています。
ADHDサポーターとして、孤独にならないことは必須
まず、チエさんめっちゃいい子!!!
ケンジさんの事がすごく好きで、ケンジさんの一番の味方なのがわかりました。
編集部に連絡を入れたのも、病院に行くことをすすめたのもチエさん。
ケンジさんと一緒に生きづらさを実感してるんだなぁ。
ただ、ちょっと心配なことも。
チエさんは、自分のご両親や職場の同僚に、ケンジさんのことを打ち明けたそうです。
怒りの矛先は、自身の両親や職場の同僚にも向かう。ケンジさんのことを正直に打ち明けたところ、両親からは「そんな人には会いたくない」、同僚からは「別れれば?」と言われたという。「理解がない」と憤るチエさんを、ケンジさんが「自分が親でも同じことを言うよ」となだめている。ケンジさんの分も、チエさんが代わりに怒っているように見えた。
彼氏のこと、色々聞かれてカミングアウトしたのかな。
それにしてもケンジさんもいい奴だな。
チエさんがケンジさんの事を好きな分、身近な人に批判されたり、「別れたら?」と言われるのはすごく辛いと思います。
全然理解がないと思って、相談することを辞めてしまったり、私が幸せだから大丈夫!と2人の世界に入ってしまわないかが心配です。
先ずは周りの人に、ケンジさんの事を好きになってもらった方が今後やりやすいかも。
なんかケンジさんすごくいい人そうだし、チエさんが好きになった人だから大丈夫よ!!!(謎のエール)
なぜなら、私の周りはほぼ全員ハピネスの味方!!!
ADHDのカミングアウトは実家と、今後ハピネスと仲良くなることはなさそうな人にしかしてません。
それはそれで、辛いこともありますが、このブログや中立になって話を聞いてくれる友人もいるので。
ADHDと知ってる人も知らない人も、ハピネスのトラブルを話すと爆笑!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
いやほんと大変だったんだってば!
それでも爆笑!許してあげてと言われる始末。
これだけ楽しんでもらえるとムカついてたのも忘れるし、周りの反応のおかげで楽しい出来事に変わったこともあります。
やっぱりキレまくってる私でも、ハピネスを悪く言われるのは嫌なのかも。
ただ、チエさんに苦労させたくないから、そう言ってることを忘れてはいけないと思います。
覚悟があるならこのまま付き合って結婚してもいいと思います。
ただ、別れてもいいと思う。
別れたことで自分を攻めたり、責任を感じるようなこともしなくてもいいと思います。
だって本当に大変だから。
私もいまだ、結婚生活を一生続ける覚悟はできていません。
反対されて意固地になるようなことなく、冷静に考えて2人の道を決めていけばいいと思います。
感情移入しすぎて支える側が参っちゃうかも
チエさんは「怖いのは、発達障害の2次障害です。発達障害の人は過去に受けた差別や排除の経験から、うつ状態などになりやすい。(ケンジさんも)自己肯定感が低く、よく『自分はゴミみたいな存在』と言ったります」と言う。ケンジさんは働くことができない理由について「最初の会社での経験がトラウマになっているようにも思います。単にビビっているだけなのかもしれませんが……」と説明する。
現在、2人にとって、一番の困りごとは生活費だという。確かに世帯年収400万以下では家計はカツカツ。ケンジさんの医療費もバカにならない。数年前、ケンジさんが消費者金融から数十万円の借金をしていることがわかったときは、真剣に心中を考えたという。
いやいや、私はケンジさんの2次障害よりも、チエさんが心配よ!!!
ケンジさんも心配だけどね!!
『自分はゴミみたいな存在』ってまず本人が思ってしまうのが悲しいし、辛いことなんですが、ケンジさんが大好きなチエさんもそれを聞いてものすごい傷つくんじゃないだろうか。
ハピネスも失敗が続くと自分を卑下する言葉を発します。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
ねー今日の僕まじガラクター
嫁は爆笑します。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
ほんまや!!!このポンコツめが!
これは、私がひどすぎですが、チエさん、もうちょっとラクに考えてもいいかも!
ユーモアは時に命をも救うと思います。自分も、ケンジさんもね。
ケンジさんの借金が発覚した時も、真剣に心中を考えたって(涙)
わかるよわかるよ!その絶望感!お金のトラブルめっちゃあるから。
でも、一緒に死のうと思うって!別れることは選択肢にないんだね!
深い愛!そんなに愛されてケンジは幸せ者!
でもでも、死んだらダメ!!
乗り越えたみたいで本当に良かったです。
ADHDと仕事について
この2人の一番の心配は、記事のタイトルにもあるように、お金のこと・将来のことですね。
ADHDと仕事については、ハピネスの例で記事を書いてます↓
ケンジさんが描いたイラスト、本当に素晴らしい!!
チエさんの望みでもある、この才能を活かした仕事につけるといいな。
今はチエさんが働いて、ケンジさんが専業主夫とのことですが、社会に出て周りと触れ合うことも大切だと思います。
治療を続けながら短時間のバイトでも挑戦してみるのも良いかも!
治療費もバカにならないので、まずは制度をきちんと受けれるようにすることも大事だと思いました。
若いカップル。日本の片隅から応援しています!!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント