こんにちは〜!いも子です!
リアルタイムで記事にしてきた発達障害(ADHD/ASD )・境界知能の夫:ハピネスの多額の借金トラブル。
本人もようやく落ち着きを取り戻し、離婚準備を進める方向で今後の展望もなんとなく見えてきたため、
今回で一旦最終章とさせていただきます!
前回の記事では、ハピネスに「本人の自覚」と「借金返済」を促すためにしたことを紹介しました。
今回の記事では、その後のハピネスの「再爆発」とその対応。
そして具体的な離婚準備の取り掛かりについてと私の心情について書きたいと思います。
やはり趣味の物へのこだわりは根深い!特性再爆発!
借金返済の期限が迫り、趣味の物へのこだわりから特性が爆発し、新たなトラブル発生。
取り急ぎの借金返済策として、大量にある趣味の物を売って返済に充てるという物でした。
多重債務だったため、一番金額の低いところを当月中に返すと方針を決定。
ちょこちょこと出して、まとめて売らないハピネス。
出し渋りしているんじゃ、と疑う程です。
私には借金返済のサポートをして欲しいとお願いされていたため、
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
ちょっとこのペースだと間に合わないよ。
すると、売った数を私に嘘をついて報告するようになりました。
逆ギレのような態度もとっており、おかしいなと思ったらすぐに発覚。
聞くと怒り出し、暴走して職場で事故を起こし、家から逃亡してしまいました。
次の日は帰ってきましたが、まだくすぶってる感じ。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
一気に売るとか高く売れそうなの売ればいいのに
というと怒り出し、物をダンボールに詰めて、
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
ほら!なくなったでしょ!思い通りになっただろ!
と言って暴走してました。
パートナー側の自他境界線も必要。問題を切り分けることも大切。
本人としては売る順番や策があるらしく、思ってた金額よりも安い金額になるため、
ダメージが強いようです。
今までの私なら、執着してキレ返していたと思います。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
私の借金じゃないし別にいいんだけど。
サポートしてって言われたから言っただけ。
ご自由にどうぞ。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
じゃあ俺の好きなようにやるから!!!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
どうぞ。
私は関係ないので。
すると袋に詰めた物をまた綺麗に棚に並べ始めました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
袋に入れて戻しただけじゃん!
と言ったら、本人も笑ってしまい、
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
さっきはすみませんでした。
と言って薬を服用して売りに行ったのでした。
突き離したつもりではないんですけど、こちら側も境界線をはっきりさせて、
ハピネス自身の問題だからというスタンスを取ったのは結果良かったように思います。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
キレてくるならもうサポートもしない。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
すみませんよろしくお願いします。
離婚準備の取り掛かり
離婚準備を進めることにした理由
以前からキャッシング等お金のトラブルも多く、女遊びにもうんざりしていたため、
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
次借金や女遊びをしたら別れる
と言っていました。
もう信用もしていなかったため、離婚してもいいように資産形成を中心に、準備は進めていました。
大福さんが離婚を見極めるタイミングについて記事にしているのでご参考に!
他にも、
・本人にとって、「家族」が重荷になっているのでは?
・適度な距離感をとった方がお互いに良好な関係を築けるのでは?
・私の心的負担は子供や仕事にも影響する(体に出やすいタイプです。。。)
と感じたことが主な理由です。
こちらまた詳しく記事にしたいと思います。
サポート体制の確認
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/08/スクリーンショット-2023-08-22-10.14.21.png)
ひとりで生活すると、特性が悪化する可能性が高いよ
と言われたこともあるため、離婚した後のサポート体制についても考えました。
しばらく一緒に住むか、実家に住むか、いずれにしてもひとりになると本人や周りにとってもよくないと思っています。
また、実家に帰ったとしても、義両親に負担が行きすぎても不幸な結果を招くかもしれません。
年も若くないので、一家全員で共倒れするようなことは望んではいません。
行政サポートで金銭管理や様子を見にきてくれるところもあるらしく、
最終手段として確認しました。
離婚後のハピネスの生活について考え障害年金にトライ
共働き子持ち家庭で住宅ローンもあるわが家。
問題は山積みです。
ハピネスのことなので、今後も金銭が関わるトラブルを起こすはず。
今回の出来事で相当な「生きづらさ」と騙されやすい「判断力のなさ」を実感したため、障害年金について調べています。
年金事務所に行ったところ、収入があっても受給条件は満たしているため、試してみたいと思います。
時間をかけて進めることが大切。
借金やその使い道が発覚した時は今すぐにでも離婚したい気持ちでいっぱいでしたが、抱える問題も多く、すぐに追い出す訳にもいかないため、順を追って進めることにしました。
約束事は忘れてしまうので、公正証書の作成も必要と思っています。
特性上完全分離は難しい?
前述したように、ひとりになると特性が悪化する可能性があります。
本人だけでなく、周りも巻き込んでしまうかもしれません。
完全分離が難しい理由。
ハピネスの特性の出方は、サポートが必須と感じています。
薬の服用はもちろん、日常生活や社会との関わりも一人では難しいです。
何かしらの形で関わっていくことは必要かなと思っています。
もし新しいパートナーや他にサポートに適した人がいればそれに越したことはないです。
それぞれに合った家族のカタチが課題。
x(旧Twitter)の発達障害に関わるアカウントを見ると、家族のカタチが多岐に渡っていると思います。
特にこの界隈は別居や離婚して同居、離婚後もサポートなどの事例を多く見ます。
ここまで付き合ってきたのと、本人よりハピネスのことをわかっているつもりなので、
本人が望むなら、関わっていくことも必要かもしれません。
まとめ:離婚はお互いにとっての希望にもなり得る!今思うこと。
正直、もう勘弁してくれというところまで来ています。
早く離れたいという気持ちも大きいです。
結婚も離婚も紙切れ一枚ですが、「離婚」という形を取るだけで、
例えその後も関わることがあってもお互いのメンタルも保てるような気もします。
今までは離婚に対して不安しかなかったのですが、離婚届を書いてからは、
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
もうすぐ離婚できる!
と希望さえも見出せるようになりました。
あと、相変わらず言葉選びの間違いや不注意などでこちらがイラっとしても
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
あ、もう別れるから別にいいかー
と切り替えが早くなりました。
もう二度と関わりたくないという思いと同時に、子供の父親でもあるハピネスには幸せになって欲しいという気持ちもあります。
どちらにしてもゆっくり進めていくことは決まったので、最善策を模索したいと思ってます。
リアルタイム記事は一旦最終章とさせていただきますが、他の記事を通して心境の変化など綴っていこうと思います。
感想や考察・お悩みなど、ページ最下部のコメント欄を是非利用してくださいね!
コメント