こんにちは、11月だというのに半袖で過ごせる昨今、秋はなくなってしまったのでしょうか?
さて、大福の元夫トレインは発達障害グレーゾーンでASDとADHDの併合タイプです。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
どっちも持ち合わせているから、生きるのが大変よ
ここ最近、元夫トレインと接している中で、「ここは変わったなぁ〜」というところと「ここは相変わらずだなぁ〜」と思う部分が多少ですが出てきました。
そこで今回は、
「離婚後、トレインが変わったところと変わらないところ」
というテーマで記事を書いてみたいと思います。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
物理的距離によって変化がでるところと出ないところなどの参考になると嬉しいです!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
距離感の取り方が基本的にバグってるからね
発達障害グレーゾーン元夫トレインが変わったところ
謎のこだわりで使っていたボロボロのリュックを持ってこなくなった
冒頭からわかりにくい内容で恐縮ですが、トレインは「自分のリュック」に執着ともいえる謎のこだわりをもっていまして。
中に何が入ってるのかも言わないのですが、パンパンで、使い古してボロボロになったリュックをずーっと持っているんです。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
割り箸とか、歯ブラシとか、ウェットティッシュとか、駅にあったチラシの広告とか、いつのかわからないレシートとかガムとかミンティアとかゴミとかゴミ!
で、離婚前はどこにいくにもバックパッカーみたいにそのボロボロパンパンのリュックを手放さないトレインのことが、とても嫌だったのです。
だけど、一人暮らしをするようになってからというもの、自分の絶対的な安全基地を1つ構えることができた安心感からか(?)、最近はリュックではなく小さなショルダーバック一つで身軽に現れるようになりました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
俺はもうリュックにすべてを詰め込まなくても大丈夫なんだ!
おそらく離婚前はリュックの中のものを部屋に置いたり放置したりすると大福が怒っていたので、そのままリュックにつめこんでいたのだと思います。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
だって広告のチラシとか持って帰ってきて、その辺において捨てるなっていうんですよ。
しかも、リュックから出されたものってだいたいゴミみたいなものばかりで、見つけると大福が即破棄していたんです。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
人のものを勝手に捨てるのひどい!!!
そう考えると、現状はリュックにつまっていたものがトレインの部屋にすべて移動されていると思います。ものを捨てる事ができないトレインのことなので、部屋がえらい惨状になっているのだと思っています。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
はぁ〜何も捨てられない空間って安心できるなぁ〜
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
もう放置です
仕事を頑張るようになった
これが最も良い変化でした。
離婚前は大福がなんとかしてくれるっていう根拠のない思い込みが強く、トレインは仕事を全然頑張ってなかったので。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
俺が頑張らなくても、ママが頑張ってくれるからいいんだ
この自他境界線のなさと他力本願さで、もう一生分振り回されました。
ですが、離婚後は自力で生きていかざるをえなくなり、借金返済もあるので、やっと本人の中で
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
俺はお金を稼がないといけないんだ!
という意識が芽生え、そこからは仕事に邁進するようになりました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
借金へのプレッシャーで覚醒したと思いますね
やれやれ…やっと一人の大人としてしっかり働きだしたか…と思ったのもつかの間、
この仕事への意欲、収入が安定する・お金が増えるといういい面はたしかにあるのですが、発達障害グレーゾーンのトレインの場合、著しく悪い面もあって…
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
過集中ゾーンに絶賛突入中!
そうなんです。
仕事に過集中を起こしてしまいました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
過集中を起こすと、周りのことが何も見えなくなるので、完全に一人の世界に閉じこもってしまいます。
24時間ずーっと仕事のことで頭がいっぱい。
もはや、寝てる時以外は仕事のこと「しか」頭にない。
自分の状態を鑑みることもなくなり、生活を整えることもできなくなり、とにかく「バランスをとる」という概念を知らないので、200%仕事に全振りです。
こうなると、大福や子供のこともすっかり忘れているので、元々少ない子供との交流面会にも時間をとらなくなり、育児への関与がゼロになります。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
子供のこと、興味がないとか愛してないとかじゃないんだけど、頭から消えちゃうんだよね
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
がんばりすぎるのも考えどころ
発達障害グレーゾーンのトレイン、それによってこれから書く弊害起きてきました。
発達障害グレーゾーン元夫トレインの変わらないところ
大福のサポートに全力で寄りかかる
トレインは持病がある関係で毎日服薬を続けないといけないのですが、上で書いたとおり仕事に過集中を起こしているため、度々薬を飲み忘れてしまうことが出てきました(離婚前は大福が徹底管理していた)。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
過集中を起こすと自分の疲労感に対しても鈍化しているので、疲労感に気づかず、帰宅してからドッと疲れが出て飲まないまま寝てしまうようです。
薬を飲まないと命に関わる持病なので、放置してるとマジで逝くかもしれんと見かねた大福が服薬についての支援をすることに。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
…仕方ない、これから毎日確認をいれるようにするよ
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
(パァァァァァァ)
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
この服薬確認のアプリをインストールして、飲んだら「飲んだ」ボタンを押してね。そしたら私にメールがくるようになってるから、前日にメールがきていないことがあれば、私がLINEで飲んだか確認入れるからさ。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
うん!アプリいれたからやるね!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
毎日やってね。
というやりとりの後どうなったかというと…
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
毎日「薬のんだ?」ってLINEするハメに!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
えへ★今日もボタン押すの忘れちゃった★
そう、誰かがサポートしてくれることがわかった部分については、全力で寄りかかってきます。
離婚前は、何もかもが大福頼みのおんぶにだっこだったトレインをまざまざと思い出しました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
そうだ、こいつはそういうやつだった…
思い込みの強さと自意識過剰具合
ここまでの服薬確認の流れのとおり、自分でアプリの「飲んだボタン」を押そうとしないトレインの対策が必要になりました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
毎日毎日「薬のんだ?」って送り続けてる大福の疲弊感やばい…でも飲み忘れると命の危険が…
そこで、悩んだ大福は文明の利器であるスマホを取り出して、できることがないか調べたところ、「iphoneのリマインダー機能は共有できる」ことが判明。
大福もトレインもiphoneユーザーなのでこれ使えます。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
これで毎日アラームしておけば、自発的に飲んだボタン押すかも!
このリマインダー共有機能、ホントに便利で、位置情報の指定とかもできるんですよ。
なので、トレインが自宅付近に近づいたときに自動でリマインドが表示されるように設定!
その後、トレインに
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
帰宅時に自分の家に近づいたら自動でリマインダーが立ち上がるようにしてるから、自宅に近づいたらリマインダーが表示されるか確認してくれる?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
えっ!?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
GPSをつけてるってこと???
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
いや、位置情報で自宅付近でスマホを感知したら・・・
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
ママが俺の行動を観てるってこと????
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
いやだから、スマホを感知したら自動でリマインダーが
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
もう…そんなに俺のことが気になるの?????
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
・・・・・
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
ポッ(照れ)
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
お前の行動記録なんてどうでもいいので、飲んだボタンを押してほしい
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
またまたぁ〜ニヤァ
といった感じで「ママ、本当は俺のこと好きなんでしょ?」という謎モードが発動してしまいました。
そして、そのリマインダーを発動させた後も、やはり「飲んだボタン」は押されていません。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
もうやめようかな
ドケチ
もやはこれはただの悪口でしかありませんが、ドケチなところも変わっていません。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
これは発達特性とかじゃないでしょ!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
はい、ただの悪口です。
吐き出させろ。
先日、子供と一緒にトレインの誕生日会をしました。
なんだかんだトレインは子供を生きる糧にしているため、今後のことも考えてここは1つお祝いしてやるかと。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
仕事の合間に掃除やご飯の準備などして仕事終了後はケーキを取りに走って…
そして、クタクタになりながらもご飯とケーキをプレゼントを整えて、無事に誕生会を開催。
トレインは、とても満足そうに帰っていきました。
その後、子供を寝かしつけた深夜に、やっと一息をついていると、トレインからLINEが。
♪ピロン
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
「今日はどうもありがとう!」
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
※心の声
(ふむ…これだけやってやったんだから当然だ)
♪ピロン
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
ん?レシート?
♪ピロン
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
「これ、さっき頼まれて買った鶏肉のレシート」
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
…
♪ピロン
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
「俺が払っているけど、今回はお金はいらないので。
でも、一応送っておくね。」
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
※心の声
(え、待って…こっちはケーキ買ったりプレゼント買ったりご飯の材料買ったりしてて、たまたま買い忘れちゃった鶏肉頼んだだけなのに、もしかしてお金もらおうとしてる?!)
♪ピロン
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
「生活費もまだあるから、気にしないで。
あ、でもこないだ経費精算で振り込まれた1,000円だけ早めに頂戴
(PayPay可)」
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
え、まっていくら?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
めっちゃ恩きせてくるじゃん!!!
やべぇ!!!!!
やっぱりドケチも健在でした。
発達障害グレーゾーンのトレインとは、自他境界線をしっかり引く
というわけで、このように変わったところと変わらないところがあったわけですが、まとめると
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
自他境界線が全て
と思いましたね。
自他境界線については別途まとめているので、こちらもよかったら参考にしてください。
トレインの領域に引きずり込まれないように、気をたしかに持って「飲んだ」ボタンを押させるべく精進していきます・・・
コメント