どーも!いも子です!
最近は暑かったり寒かったり一日の中でも寒暖差が激しかったりで、着るものに困ってしまいますね。
発達障害(ADHD・ASD)+境界知能の夫:ハピネスは、感覚鈍麻や特性が起因し、適した服装選びや体温調節が困難です。
今回は、ハピネスの服装選びの失敗談と対応策について書きたいと思います。
ファッションが好きなのに時と場合に適した服装を選べないハピネス
ハピネスは、どちらかというとファッションが好きです。
奇抜なファッションをすることもあれば、急にかしこまった格好をすることもあります。
でも、時と場合に適した服装を選ぶことができないんです。
秋になった途端ダウンジャケットを着たり、よく歩く日に慣れない靴を履いてイタイイタイと騒ぎ出したりは日常茶飯事です。
適してないとわかった途端に過剰に気にし始めたり、不快な部分にしか頭がいかなくなるので同行者にも迷惑がかかります。
まずはハピネスの服装選びの失敗談を紹介します。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
本当に一部です。
服装選びの失敗談
室内の温度を想定せず、真冬の映画館で汗だく途中退席。
真冬に映画館に行った時の話です。
厚手のシャツの上に厚手のトレーナーを着て、足元もモコモコのブーツ。
とにかく寒い日だったのですが、車移動で映画館と決めていました。
そしてそれは私がずーーーっと楽しみにしていた「スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」です。
トイレに行くかもしれないので、私が通路側に。
映画が始まって1時間ほどして物語の世界観に浸りきっている頃、ハピネスの息遣いが荒くなってきました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
ハァハァ
ダメだ、いも子ちゃん・・・
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
・・・・
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
ハァハァ
もう死ぬかもしれない。。。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
何?!
ハピネスが汗だくになって、意識が朦朧とした感じを出していました。
しかも脱ぎにくい服だったため、私の前をモタモタと横切って画面を遮りながら途中退席。
トレーナーを脱いでスッキリした顔で戻ってきました。
室内に入った時点でわかりそうなものですが、気づくのも遅いんです。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
台無し。。。周りにも迷惑だし。。。
あ、ちなみにハピネスと映画館に行く時は端で、周りに人がいない所を選んでます。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
私はど真ん中派だけどね!
水遊びをしに行くのに革靴を履く
子供の水遊びスポットに出かけた時のことです。
私は準備と戸締りで後から出るので、子供に靴を履かせて先に車に乗っておいてもらいました。
水遊びの場所に着いたら、子供は靴下&スニーカーを履いていました。
人工的な川のようなところで、ゴツゴツしてるため、いつもはサンダルを履かせてそのまま遊ばせています。
周りの子供達もそうでした。そして何回も行っているところです。
ハピネスに子供と一緒に入ってもらおうとしたら、ハピネス本人も、靴紐バチバチの革靴。
着脱に時間がかかると自分でもわかってる靴です。
しかも引きずるほどの長ズボン。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
水遊びって言ったよね?
結局短パンビーサンの私が子供とずっと遊び、子供も足が痛くて早めに退散。。。
ホテルのビュッフェにGパン&バンダナ
結婚記念日にホテルのビュッフェに行った時のこと、子供の支度に気を取られていて、
ハピネスの服装チェックを忘れていました。
車に乗り込むと、Gパン&バンダナを頭に巻いていました。
足元もスニーカーでした。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
ホテルの・・・ビュッフェ・・・
ドレスコードはなく、時間もギリギリだったため、とりあえずバンダナを外させました。
会場に着くと、キチンとした人と、ハピネスのようなカジュアルな人と半々でした。
(バンダナ巻いてる人は居ない)
どちらも同伴者と合わせた格好のため、わが家のように子供と私は綺麗め、父親はストリートな人はいませんでした。
次からは更にカジュアルなホテルに予約することにしました!
発達障害の夫が服装選びが苦手な理由
感覚鈍麻により気温の感じ方に鈍感
発達障害の特性の一つに、「感覚過敏」とその反対の「感覚鈍麻」があります。
ASD(自閉スペクトラム症)に多くみられるそうです。
ハピネスは「感覚過敏」もありますが、「感覚鈍麻」の兆候が多くあります。
感覚鈍麻については詳しく記事にしました↓
気温の「暑い」「寒い」にも鈍感です。
冬=寒い・夏=暑い
寒い=ダウン・暑い=短パン
くらいの認識です。
冬でも暖かい日というのも、外に出てからしばらくしても気づかず、服装が合ってないことで生じる不快感により、やっと気づくという感じです。
ちなみに前述の映画館の例のように、体の異変や不快感を感じるのも遅いです。
そのため、熱中症になったり、風邪をひいてしまったりもよくあります。
そして「秋」と「春」の服装は更に困難を極めます。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
秋って何だケロ?
暑いか寒いかだけで説明してケロ
特性により物事の見通しが立てれない
発達障害の主にADHD(注意欠陥)や遂行機能障害で挙げられる、計画的な行動や物事の見通しを考えられない部分も関係しています。
前述の水遊びでも、
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/08/スクリーンショット-2023-08-22-10.07.52.png)
水遊びするなら濡れてもいい格好にしないとな。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/08/スクリーンショット-2023-08-22-10.07.52.png)
靴下は邪魔になるよな。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/08/スクリーンショット-2023-08-22-10.07.52.png)
サンダルだったら脱ぎ着もしやすいし、そのまま入れるな。
という考えに及ばないんです。
映画館についても、外は寒いけど、中は暖房が効いてるはずだと簡単に想像がつきますが、それも難しいんです。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
冬!寒い!厚着!
執着とこだわり&目立つことを重視してしまう
ファッションに関しても執着が出ることがあります。
執着が出ればそれが一番の優先順位となります。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
今日はこれが着たい!
また、不定期ですが目立ちたい願望が現れる時があるんです。
承認欲求がバリバリに出る時があり、そんな時は人と違う格好をしたがります。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
秋にダウンでトレンド先取り!!
常識やマナーを守れない
ここは境界知能の部分ですかねぇ・・・
常識やマナーが身につかないんですよね。
何度注意したかわかりません。
今でも毎日箸の持ち方は指摘しています。
気づかれないうちは全く気にならないんですけど、周りに見られると急に気にしだすんですよね。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
俺って浮いてるよね。。。ソワソワ
注目されたい時もあれば、注目されると気にする。
本当に矛盾がいっぱいなんです。
時と場合に合っていない服装選びを避ける!対応策
適した服装を選べないのは基本なので、以下の対応策を忘れると100%失敗談のようなことが起きます。
こういったサブスクもいいかもしれません↓
メンズファッションのサブスクレンタル-UWear(ユーウェア)
先の予定を伝えて、適した格好や脱ぎ着をしやすいものを指定する
おでかけの時は1日の行動の計画を伝えるようにしています。
メインの用事だけではなく、食事の場所や通り道にあったら寄りたい場所なども伝えます。
1日中外でもない限り、脱ぎ着のしやすいものにするように声掛けをしています。
ここはなんとなく身についてきたような気がします。
最終チェックは第三者がする。
予定を伝えても、とんでもない格好をしてくるハピネス。
最終チェックが必要です。
予定を踏まえた上でも想像力の欠如から、ズレた服装をしてきてしまうからです。
旅行の時は持ち物も。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
ねぇ温泉入るのになんでそんなに身軽なの?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
パンツしか入ってないからだよ
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
・・・(放置)
変更する場合は着替えたくなる理由を提示する。
適した服装ではない時の伝え方も大事です。
こだわりが発動している場合があるからです。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
今日はこれを着たいって決めている!!!
そんな時は、きちんと理由を説明します。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
レストランがちょっと高めのところだから、もう少し綺麗な格好の方がいいかなー
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
むむむ
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
その組み合わせちょっとダサいかも←ダサいのに敏感
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
むむむ
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
こっちの服めっちゃ似合ってたよ!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
着替えます。
まとめ:本人の意向を尊重しつつアドバイスが必要。
感覚鈍麻+見通しを立てれない+こだわり+ルールが身につかない
全てが合わさって服装も拗れやすいハピネス。
対応も間違えると面倒になることもあり、本人の意向を尊重しつつ、できるだけ気分よく出かけさせるのがいいかなと思ってます。
こちらにも迷惑被りますからね。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
別行動の時は放置だよ。
ただ最近は子供の方にばかり目がいってしまうので、ちょっと失敗が増えてきたのでこの記事を書いて再確認。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
子供が変な目で見られちゃうかもしれないし。。。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
体験談や感想など、ページ最下部のコメント欄を是非活用してくださいね!
コメント