どーも!いも子です!
大型連休に初めてのサンリオピューロランドに行ってきました。
結構な混雑模様。
発達障害(ADHD/ASD)+境界知能の夫:ハピネスと、わがまま満載の幼児を連れて、
ハプニングもありましたが初心者でも充分に楽しめました。
サンリオピューロランドは障害者向けのサービスも充実しており、サービスの利用方法や事前に知っておいた方が良い情報も体験談と併せてご紹介いたします!
サンリオピューロランドの障害者向けサービス
サンリオピューロランドには障がい者向けのサービスがあります。
主に「障害者割引」と対象アトラクションの優先案内をしてもらえる「ハートパス」があります。
以下の手帳を提示するとこれらのサービスを受けることができます。
・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳等
購入は窓口で!障がい者割引の利用方法
私が利用した時は、サンリオピューロランドに入場するためにはネットからの「来場予約」が必要でした。
「来場予約とパスポート」の購入も可能ですが、障害者割引は当日窓口でのチケット購入のみの対応です。
そのため、事前に「来場予約」のみをしました。
来場予約についてはギリギリに気づいたため、慌てました。
直近の土日などは受付終了となることもあるため、予定が決まっていたら早めに予約することをおすすめします!
人数に変更やキャンセルも可能です。
窓口で障害者手帳を提示して支払いが完了すると、ハートパスを渡してもらえます。
パスポートとスマホの来場予約の画面を入場口で提示します。
WEBチケットの人がほとんどなので、そのまま入場口に案内されてしまい、ゲート前でトンボ返り。。。
手帳の提示が必要なのにハピネスがついてこず、また呼びにいきました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
はぁ。。。
優先案内をしてもらえる「ハートパス」の利用方法
「ハートパス」は窓口でのパスポート購入時にもらえます。
「ハートパス」はこんな感じです。
ピューロランドはライド系のアトラクションは2つ。
大型連休で混雑していたのこともあり、どちらも待ち時間は80分くらいでした。
入口のスタッフの方に「ハートパス」を提示して優先入場口に並びます。
順番が来ると、スタッフの方が「ハートパス」の該当アトラクションの部分にチェック。
待ち時間なく案内してもらえるのでとても助かりました。
トゥインクルスタジオとレディキティハウスは通常の待ち時間は10分程度でした。
やっぱり起こるハプニング!サンリオピューロランドを楽しむための注意点と失敗談
駐車場が満車の場合は割引がある提携駐車場に!
疲れも溜まっていたので、のんびり出発したため、到着時に駐車場は満車。
ハピネスの自己判断で近くのコインパーキングへ。
提携駐車場ではありませんとデカデカと書いてあるのに強行。
しかも大型連休中で1時間600円!
提携駐車場に停め直しました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
僕は悪くない!
ピューロランドの向かいの提携駐車場だと、1500円の15時間券をインフォメーションで購入できるため、お得です。
※ピューロランドの地下駐車場は1800円です。
エントランスは3F
エントランスは3Fのため、地上からはわかりづらく、少し迷ってしまいました。。。
提携駐車場からエントランスに行くこともできたんですが、ハピネス一人で車を停め直していたため気づくことは不可能。
地上からだと、団体バス専用入口のところから上がることができました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
僕は悪くない!
パレード前の知恵の木周りは大混雑で迷路状態!
サンリオピューロランドの1Fの中央に「知恵の木」という大きな木があり、その周りでメインのパレードが行われます。
私たちがついたのがちょうどパレードが始まる前。
チラッと見ようと思ったら、1Fの知恵の木周りは大混雑。
パレードのために通路も規制されており、演出で暗くなっているため迷路に迷い込んだようでした。
エントランスに退避しました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
いきなりどっと疲れた。。。
パレードは事前に並んでおくか、優先パスの購入をおすすめします。
2回目のパレードも30分前に並んでもほとんどそこから身動きが取れない状態に。。。
パレードの観覧場所も、途中で移動しなければならなかったり、最後まで観れない席もあるため、注意が必要です!
わがままだらけのお子とハピネス。いも子はキャパオーバーに
出だしもあまり良くなく、私も初めてだったため、戸惑ってしまう部分もありました。
入場直後のパレードを諦めた後、
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-15-12.59.31.png)
パレード見たかった!!!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
もう一回あるから大丈夫だよ
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
パパも見たかったー!
お子は座り込むし、ハピネスは朝から調子に乗った発言が多く、しつこくダメ出しまでしてくるようになり、いも子は限界に。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
もうさー。疲れちゃったからさー、二人で楽しんできて。
ハピネスとお子を置き去りにして離れることにしました。
と、言いつつ子供が先に欲しがりそうなアイテムを探したり、場所を確認しながら簡単な計画を立ててました。
しばらくするとハピネスから着信が
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
お子ちゃんが謝りたいと言っています。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
あなたはどうなんですか?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
もちろん僕も謝りたいと思っています。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
思っています?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
調子に乗りました。申し訳ございませんでした。
戻るとすぐに謝ってきたお子ちゃん!
欲しいものをハピネスにねだってもお金がないから買えないと言われ、謝ることを決心したそうです。
そこからは二人共わがままな言動がおさまりました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
やはりクールダウンは必要!
もちろん安全確認をしてから。
ピューロランドが室内の施設だったからできたことですね!
そのあとはみんなで楽しく過ごすことができました。
初めてのサンリオピューロランド!ハピネスも子供も楽しめた!
事前の準備もあまりできないまま当日になってしまったサンリオピューロランド。
出だしも最悪でした。。。
しかし、そのあとは目一杯楽しむことができました!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
次行く時はキティちゃんのTシャツでも着ていこうかな
子供が楽しめるアトラクション
ディズニーランドで少しスリルのあるアトラクションに乗ったため、子供が怯えるようになってしまいました。。。
でもサンリオピューロランドのアトラクションは動きもゆっくりで、子供も安心して楽しむことができました。
写真サービスも充実しており、データもダウンロードできてお手頃価格でした。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
すぐ買っちゃうんだよねー
整理券を発行してキャラクターと写真が撮れる
1Fのストロベリーホール「キャラグリレジデンス」では、キャラクターに会って一緒に写真撮影ができます。
スマホで整理券を発行して、指定された時間に行くと、すぐに順番が周ってきました。
スマホ1台につき1回でした!
ホールの中の部屋の前で待機するため、ホール入口は指定時刻より少し前でも案内してもらえますよ!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
俺は汚いから、一緒に写らないくてもいいよ。。。
誕生日カードをもらえる
誕生日が近かったため、インフォメーションで誕生日カードをもらいました。
シールではなく、首からぶら下げるタイプだったのがよかったです。
カードに日付や名前を記入できて、デコレーション用のシールももらえました。
スタッフやキャラクターにおめでとうと言われて子供も嬉しそう。
パレードが豪華!子供優先席があるショーもあり!
さすが日本が誇るサンリオ!!!
知恵の木周りのメインパレードはとっても豪華!
演出によって色が変わるアイドルのライブみたいなペンライトも販売していて、他のショーでも使用できるそうです。
懐かしのター坊やポチャッコ!ケロッピも!
いも子興奮!
ショーでは、子供優先のエリアがあり、小さき人々がキャラクターと一緒にダンスしたりする姿はとても可愛らしかったです。
いも子ジュニアもハピネスよりしっかりしているので、一人でお利口に待つことができました。
室内のため、天候や気温に左右されない
サンリオピューロランドの良いところはなんと言っても天候に左右されない室内であること!
真冬でも上着の必要もなく体調管理が苦手なハピネスにも良かったです。
また、室内であることと合わせて、広さもちょうど良く、ハピネスに少しの間子供を見てもらって行動することもできました。
(前述の置き去り事件参照)
初心者にも優しく説明してくれる
サンリオピューロランドではどの人も古参のファンやベテランに見えました。
初めてのことで、ショーやパレードで戸惑うことが多かったんですけど、スタッフの方がどの方も優しく説明してくれるので気軽に質問することができました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
そして、可愛い!
スタッフの制服がとっても可愛いんです!
まとめ:障害者にも優しいピューロランド!家族全員で楽しめた!
初めてのサンリオピューロランド。
室内である安心感や、障害者へのサポートも充実していたことから、ハプニングがあっても楽しむことができました。
フォトスポットが多くあり、記念日に行くのもおすすめです!
あと、キティちゃんのポップコーンが点在してるのも良かったです。
ほとんど並ばなくていいし、ハピネスとお子の大好物で与えていれば二人共上機嫌なので。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
ポップコーンくれたら黙るよ
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2024/01/スクリーンショット-2024-01-15-12.59.31.png)
出来立てで美味しい
トイレの中まで可愛くって、世界観だけでも楽しめるのでとってもおすすめです!
当ブログでは、大人の発達障害であるハピネスも楽しめるお出かけスポットのご紹介もしています。
手帳の利用は気が引けることもありましたが、コミュニケーション能力が乏しく、交友関係の少ないハピネスは旅行やお出かけの経験も少ないです。
たくさんの体験をすることで、楽しい思い出や一般常識やルール・会話の幅も広がるのはとてもいいことだと思うようになりました。
今後も発達障害者をサポートする家族目線での発信を続けていきたいと思います。
お出かけでの人気記事はこちら↓
コメント