どーも!いも子です!
インフルエンザで寝込んでいましたー!
発達障害(ASD/ADHD )+境界知能の夫:ハピネスと幼児で大型連休にディズニーランドを満喫してきたいも子一家。
中でもハピネスの一番の思い出はディズニーランドのポリネシアン・テラスレストランでのショーレストラン「ミッキーのレインボー・ルアウ」です。
大人気のショーレストラン。
初心者でも予約できた方法やおすすめの席など、感想や注意点も交えてご紹介します。
障害者用チケットについての記事はこちら↓
DASを利用した楽しみ方はこちら↓
初心者でも予約できた!ショーレストランの予約方法
前回のディズニーはレストランの予約をせず、子連れでのレストランの待ち時間や席の確保は結構大変でした。

次は絶対にレストランを予約しよう!
しっかり下調べをしてレストランの予約をしました。
ディズニーリゾートのレストラン予約の概要
ディズニーリゾートのレストランは、1ヶ月前からネットでの予約が可能です。
プライオリティ・シーティングといって、対象のレストランの利用時間を指定できます。
ショーレストランは1ヶ月前の9:00から、
プライオリティ・シーティング対象のレストラン予約は1ヶ月前の10:00から予約が可能です。
いも子はランチをショーレストランにして、夜ご飯は和食の「れすとらん北斎」にすることに。
いも子がGETできたショーレストランの予約方法
「レストラン予約 裏技」などで検索して、色々練習で試したところ、いも子はこの方法で予約ができました!
ポイントは2つです。
※ショーレストランもレストランも同様の予約方法です。
・トラベルバックから予約
通常のレストラン予約からスマホで練習をした時は全くつながらず、サイトに入れた時は10分後で満席になっていました。
1.まずは「ディズニー トラベルバッグ」で検索
2.ログインする
ログイン画面が先に出るので、ログイン
ログインするとこの画面が出ます。
3.日付を指定
4.レストランを指定
予定を追加するボタンを押すと、レストランが表示されます。
5.人数の指定※ここまでを予約受付開始時間前までに済ませておく
ここまで予約受付開始時間までに済ませておいてください。
6.開始時間の数秒前に人数かお子様の情報部分のどれかを指定し直す
開始時刻の3秒くらい前に人数指定か子供の年齢のどれかも指定し直すと更新されます。
普通のリロードだとまた入力し直さないといけないので要注意!
空席のある時間帯をクリックして予約に進みます。
これで予約できました!
追記)ディズニーシーのダッフィー&フレンズのワンダフル・フレンドシップは9:00ジャストでもS席は満席でした(涙)
A席は取れたので、また満喫してこようと思います!
ディズニーシーとダッフィーのショーのレポはこちら
レストランの予約も同じ方法のため、割愛しますが、ちなみにこれが10:02のれすとらん北斎の予約状況・・・
この日が土曜日というのもあってかすぐ埋まってしまいます・・・
1ヶ月の予約ができなくてもチャンスはまだある!
2分後にはほとんど埋まってしまっているショーレストラン。
もし、予約ができなくても、「キャンセル拾い」や「当日予約」があります!
瞬時に満席になってしまってても、10分後くらいにS席に空きが出てるのをいも子も確認しました。
複数人で予約した人がキャンセルしたりしたんでしょうかね。
実はいも子、最初の日付指定を当日で予約してしまったんです。
同じ方法で、S席に空きがあり、決済寸前まで進んでました!
途中で気づいてまた取り直してA席になってしまったんですけども(涙)
なので当日予約も可能性あります!!!
当日!「ミッキーのレインボー・ルアウ」レポ
A席はとってもおすすめ!
いも子の予約失敗により、A席になってしまいましたが、500円安く、むしろこっちの方がいいなと思いました。
A席はS席よりも後方ですが、全体を観る事ができてとても見やすかったです。
見え方はこんな感じ。A席の一番前のテーブルでした。
観劇や映画によく行くいも子は真ん中で全体を観るのが好きです。
迫力はS席のが断然あると思います!
しかしA席の方がゆとりもあるため、注意散漫+過集中のハピネスとお子が落ち着いて食事をするにはこの席がピッタリでした。

次回もA席にすると思います!
食事も充実!ドリンクはアルコールもOK!
食事はドリンク+デザートもついていて、ドリンクはビールも選べます。

やったー!
この後ドーナツが出てきました!
美味しかった!
※3歳以下の子供は食事なしにすると無料。
お皿は用意されています。
若干少ないかなーと思ったんですけど、ショーの合間に食べるので、本当にちょうどよかったです。
子供もパクパク食べてました。
いも子一家は完食しましたが、他のお客さんは結構残してました。
お祝いごとにぴったりの楽しいショー
※若干のネタバレあります。
「ミッキーのレインボー・ルアウ」はハワイアンな雰囲気のもと、ミッキーと仲間たち・ダンサーが様々なお祝いをするショー。
全キャラクターが客席に回ってきてくれます。
時間は短いですが、ハグしてくれたり全員とハイタッチしたり。
そしてダンサーさんが1席1席何のお祝いかを聞きに回ってくれます。

ショーの途中で名前を呼んでもらえた!
名前を呼ばれたら、お土産でもらえる花の腕輪をつけて元気いっぱい振ります。
SONYのビデオカメラでバッチリ撮影しました!
食事の時間もありますが、盛りだくさんのショー!
最後にダンスをしたり、素敵なテーブルの演出もあって、ハピネスも子供も大喜びでした!
注意点&おすすめの楽しみ方
楽しい時間はあっという間!効率よく楽しもう!
所要時間は65分間ですが、本当にあっという間でした。
効率よく楽しむためのポイントは以下の通りです。
・受付を先にします!代表者が受付をして同行者はレストランの入場口に並んでおく。
・ショー終了後はすぐに片付け。外のトイレの方が落ち着いてできます。
・食事の時間にしっかり食べちゃおう!
パレードの時間と被る可能性あり
予約をとる1ヶ月前にはパレードの詳細の時間が決まっていなかったため、一つだけ被ってしまいました。
前年のパレードの予定を見て大体の時間を把握して、絶対みたいパレードの時間は避けました。
DASの利用中のショーレストランはNG!
障害者手帳所持者向けのディスアビリティーサービス(DAS)の利用中は食事をとることはOKとされていますが、ショーレストランは別。
DASの利用時間は避けてくださいね。
パレードやDAS・ショーの抽選など時間が結構決まってしまうので、計画的に行動しなければなりません。

ショーの抽選全部落ちてちょうどよかったかも
れすとらん北斎の感想
夕食は「れすとらん北斎」。
ワールドバザール内にあって、中も広々。
和食を落ち着いて食べれるので結構好きなんです。
予約した時間に行くと、中に案内されて中待合へ。
暖かいところで座って待てるのでよかったです。
子供用のメニューがお寿司だったので、ナマモノが苦手なお子は低アレルゲンのカレーを頼むことに。

アレルギーがなくても頼めるよ!
アレルギーがある場合はしっかりと説明を受けます。

とんかつは分厚すぎて顎が外れるかと思ったよ。
ボリュームも満点!お腹いっぱいになって帰路につきました。

カレー美味しかった!
まとめ:発達障害の夫+幼児のディズニーはレストラン予約必須!ショーレストランは最高!
いやー、やっぱりハピネス+お子連れのディズニーはレストラン予約は必須ですね。
お腹が空いたらずっと言ってくる二人。
いつどこで食べるか決まっているだけで全然違いました。
大型連休でどこも混雑しているため、並ばずに入れるのはありがたいですね。
一度にミッキーや他のたくさんのキャラクターと触れ合えて子供も大満足でした。
何よりもハピネスがノリノリ。
次回も絶対予約しようと思います!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ハピネスと楽しむディズニーの記事、いくつか書いてます!↓
コメント