発達障害 GWに発達障害の夫+幼児とディズニーシー!DAS利用や過ごし方をレポート! 今年のGWは発達障害(ASD/ADHD)の夫:ハピネスと幼児を連れてディズニーシーに行ってまいりました!今回もショーレストランの予約やDAS(ディスアビリティアクセスサービス)の利用をしました。おすすめのホテルや当日の過ごし方をレポートします。 2024.05.08 いも子 お役立ち情報発達障害
暮らし 発達障害の夫が大絶賛の富士サファリパークレビュー!障害者割引やネット割引などお得な情報や注意点など。 発達障害(ADHD/ASD)+境界知能の夫:ハピネスとお子で初めての富士サファリパークに行ってきました!障害者手帳の利用から泊まったホテルなど、毎回恒例失敗談からの注意点などなど。家族全員が楽しめた富士サファリパークについてレポートします! 2024.02.09 いも子 お役立ち情報子育て情報暮らし
発達障害 発達障害の夫+幼児でディズニーショーレストランを満喫!予約方法やおすすめの席・レビューなど 発達障害(ASD/ADHD )+境界知能の夫:ハピネスと幼児で大型連休にディズニーランドを満喫してきたいも子一家。中でもハピネスの一番の思い出はショーレストラン「ミッキーのレインボー・ルアウ」です。大人気のショーレストラン。初心者でも予約できた方法やおすすめの席など、感想や注意点も交えてご紹介します。 2024.01.24 いも子 お役立ち情報発達障害
発達障害 発達障害の夫+幼児で初めてのサンリオピューロランド!障害者向けサービスの利用や失敗談からの注意点・楽しみ方などをご紹介 大型連休に初めてのサンリオピューロランドに行ってきました。結構な混雑模様。発達障害(ADHD/ASD)+境界知能の夫:ハピネスと、の幼児を連れ、ハプニングもありましたが初心者でも充分に楽しめました。サンリオピューロランドは障害者向けのサービスも充実。サービスの利用方法や失敗を元にした注意点や体験談をご紹介。 2024.01.16 いも子 お役立ち情報子育て情報発達障害
発達障害 発達障害-ADHD/ASDの夫と幼児連れでディズニーランド!DASの利用方法や注意点と体験談 年末年始の大型連休中にディズニーランドに行ってきました。今回はディズニーリゾートの障害者向けサービスであるディスアビリティアクセスサービス(略称:DAS)を利用しました。ディズニーランドでのDASの利用方法や注意点・体験談を綴ります。 2024.01.10 いも子 お役立ち情報発達障害
お金のこと 火災保険はADHDの味方!破壊王の発達障害の夫がタイル破損を補償してもらえた話 発達障害(ADHD/ASD)+境界知能の夫:ハピネスは破壊の王。ハピネスが物を落として浴室のタイルを破壊し、そこから水漏れが発生したという大惨事がおきました。ダメ元で保険会社に申請すると、改修費を補償してもらえました。今回はその時の体験談をご紹介させていただきます。 2023.12.11 いも子 お役立ち情報お金のこと暮らし
お金のこと 住宅ローン審査に落ちた発達障害の夫と住宅購入!育休明けの妻が連帯債務にした理由とメリット・デメリット 我が家は発達障害の夫ではローン審査が降りず、中古マンション+フルリノベのローンを妻の私が主債務者となり、連帯債務にしております。結果とても良かったので連帯債務の体験談を記事にしました。 2023.12.05 いも子 お役立ち情報お金のこと暮らし
発達障害 ストレス発散に献血・骨髄バンクのススメ!発達障害だと献血できない?! 最近思うところがあって、骨髄バンクの登録に行ったところ合わせて献血をしてきました!かなりブランクがあったのですが、いいことしかなかったため、読者の皆様にも心からおすすめしたいです!献血・骨髄バンクの簡単な説明やおすすめする理由、発達障害の人は献血できるかどうかなどまとめていきます。 2023.11.13 いも子 お役立ち情報暮らし発達障害
発達障害 発達障害の夫の障害者手帳が3級から2級に!等級が上がった理由と制度の違い 夫のハピネスは発達障害(ADHD・ASD)で精神障害者保険福祉手帳3級を交付されていました。今回2回目の更新で等級が2級になりました。今回は等級が上がった理由と、上がったことで変わったことについて書きたいと思います。 2023.10.03 いも子 お役立ち情報暮らし発達障害
発達障害 発達障害の夫はブラックリスト・自分は育休明け&子宮内膜症で住宅ローンが借りれない?!審査のために私がした判断と回避策 育休明けに住宅購入を決めたいも子一家。発達障害(ADHD・ASD)・境界知能の夫:ハピネスは住宅ローンを組めないことが判明したため、いも子名義で借り入れることに。あらゆる落とし穴を回避してなんとか住宅ローンを借りれたお話です。 2023.09.27 いも子 お役立ち情報お金のこと暮らし発達障害
暮らし ワンオペ共働き家庭の保育園経験談。私立保育園・小規模保育・認定こども園、それぞれの特徴とメリット・デメリット。 保育園激戦地域のため、子供が1歳になる直前から保育園に通わせています。引っ越しの関係で、私立保育園・小規模保育(対象年齢:3歳まで)・こども園を経験しました。また、見学した公立保育園や友人が通わせていた無認可保育園の情報など、それぞれの特徴やメリットデメリットを紹介します! 2023.09.08 いも子 お役立ち情報子育て情報暮らし
お役立ち情報 働くカサンドラの保育園の選び方!重視するポイントや見学時に聞きたいこと。 正社員フルタイムで働くいも子。育休中も発達障害(ADHD/ASD)・境界知能の夫:ハピネスのトラブル対応は休みなく降りかかります。経済的な不安と保育園激戦区のため、お子ちゃんが1歳になる少し前から保育園へ。引っ越しの関係で、2回転園し、合計3園を渡り歩いた経験から、保育園選びに重視したポイントをご紹介! 2023.08.31 いも子 お役立ち情報子育て情報
お金のこと CICで情報開示!失敗から学んだ注意点やサイトに載っていない捕捉情報など。 発達障害(ASD/ADHD )+境界知能の夫:ハピネスの多重債務により、貸付自粛制度を申請したいも子。次なるミッションはCIC情報開示である。簡単にできると思った情報開示。焦る気持ちから間違えまくり、所要時間は1時間。ということで、あらかじめ用意するものや、公式サイトに載っていない詳細な流れを説明します。 2023.08.28 いも子 お役立ち情報お金のこと
発達障害 診断書の発行後の変更はできる?障害者手帳や障害年金の申請時は診断書のチェックが必須! 今回は発達障害(ASD・ADHD)・境界知能の夫:ハピネス診断書が発行された後に医師に相談して内容を変更してもらったお話です。診断書が間違ってることもあるの?なんで?発行後に変更はできるの?などなどを実体験を元にお伝えしたいと思います。 2023.08.22 いも子 お役立ち情報発達障害
発達障害 発達障害夫の借金対処!貸付自粛制度申請の流れ・メリット・デメリット 消費者金融3社から満額借入をしていたハピネス。申し込み自体は他にも何社もしていました。更なる借入を防ぐために、応急処置として全国銀行個人信用情報センターの貸付自粛制度を申請。今回は貸付自粛制度申請の流れ・メリットデメリットなどをご紹介します! 2023.08.18 いも子 お役立ち情報お金のこと発達障害
発達障害 発達障害の夫を抱えての育児はワンオペになりがち。その理由とワンオペを乗り切る便利グッズをご紹介 いも子は発達障害(ADHD/ASD)・境界知能の夫:ハピネスとお子ちゃん一人の3人家族です。我が家はほぼいも子のワンオペでございます。ハピネスを例に、パートナーがワンオペになりがちな理由と、ワンオペを乗り切るための便利グッズをご紹介いたします! 2023.08.02 いも子 お役立ち情報カサンドラ暮らし発達障害
発達障害 大人の発達障害は精神障害者手帳の交付対象!手帳を申請した理由や流れ・活用方法・よかった点など 発達障害(ADHD/ASD)の夫:ハピネスはADHDで精神障害者保健福祉手帳3級を交付されています。今回は手帳申請の理由と、ハピネスの手帳の活用方法や免除される事柄の詳細に合わせて、なぜ発達障害が障害者手帳交付の対象なのかをユーザー視点で考察したいと思います。 2023.08.01 いも子 お役立ち情報暮らし発達障害
発達障害 障害者手帳更新に必要な物は?診断書作成のために問診票を記入。設問の内容・項目から夫の発達障害を考える。 ADHDで精神障害者手帳を交付されている発達障害(ADHD・ASD)・境界知能の夫:ハピネス。今回は、障害者手帳の更新についてと、更新のために必要な診断書作成にまつわる問診票についてお話したいと思います。 2023.07.27 いも子 お役立ち情報暮らし発達障害
発達障害 発達障害の夫と真冬の子連れディズニー。遠方からのプランや便利グッズなど 前回は発達障害(ADHD/ASD)・境界知能の夫と二人ディズニーについて書きましたが、今回は発達障害夫+子連れディズニー(真冬)についてお話ししたいと思います。遠方からのプランや便利グッズなどもご紹介します。 2023.07.21 いも子 お役立ち情報子育て情報発達障害
発達障害 発達障害の夫とディズニーリゾート旅行!注意点や便利グッズ、障害者向けパスポートの買い方も。 発達障害(ASD・ADHD・境界知能)の夫:ハピネスと東京ディズニーリゾートに行った時のお話をします。直近では障害者向けのパスポートを利用。障害者向けパスポートの購入の仕方から、当日注意した点や失敗談などを合わせてお伝えいたします。 2023.07.12 いも子 お役立ち情報発達障害