発達障害お金のこと暮らし

このブログについて

発達障害
記事内に広告が含まれています。
 
スポンサーリンク

ブログをはじめたきっかけ

結婚2年目で夫:ハピネスがADHD(不注意、多動性、衝動性)と診断されました。
大人の発達障害です。

喜怒哀楽が激しい私は今までの人付き合いからでは全く予想できない言動の数々に診断前も診断後も発狂・号泣・爆笑する毎日です。

私たちは共通の友人・知人が多いため、面白おかしく話すことはできても、本質であるADHDについてはなかなか相談できず、わからないことや辛いことがあるとネットで同じような境遇の人を探しました。

自分自身がそういう方のブログや意見にとても助けられているので、自分が情報を発信することで、十人十色のADHDとその周りで関わる方の力になれればと思うようになりました。

また、身近な人に相談できないことをここに綴ることで、ADHDの身内をサポートする側として、メンタルも保てるようになるかもと思っています。

スポンサーリンク

ブログについて

ハピネスとの生活はハプニングの連続です。
ADHDの方の生きづらさを身近に感じ、身内ということで巻き込まれることもたくさんあります。

喜怒哀楽の激しい嫁は何か辛いことや悲しいことがあると脳内で離婚、嬉しいことや楽しいことがあると再婚します。

多い時は毎日繰り返します(疲れる)。

もし、本当に離婚しなくて平均寿命までお互い生きたら、その数は1万回に達するであろうと気づき、ブログのタイトルを決めた次第でございます。

夫婦のうちどちらかが発達障害の場合の離婚率は70%とも80%とも言われています。
実際私も今のところは脳内での離婚に止まっていますが、毎回本気で思っています。
多分相手がADHDでなかったとしても、結婚というのは本当に覚悟が必要なんだと実感しています。

このブログでは、夫:ハピネスと喜怒哀楽嫁の日常を通して、トラブルの回避方法や、メンタルの保ち方、その都度の問題解決方法をご紹介したいと思います。

ADHD夫との夫婦生活の問題は様々です。
衝動性からくるお金のトラブル。
不注意からくるミスや、キチンと生活をすることの難しさ。
病院や制度への理解。

パートナーの生きづらさに寄り添うためには、病気への知識も必要です。

このブログでは問題をカテゴリ分けして、生活スタイル・お金について・病院や制度についてなども綴ってまいります。

 

私自身がズボラでめんどくさがり屋なので、家事やお金の管理も大の苦手です。
ブログで紹介することは、そんな私でもなんとかやってることなのでとっつきやすいかなと思います。

離婚を推奨することや、回避する決意の後押しになるブログを目指しているわけではありません。
サポートする側はする側としての辛さや苦しみがあります。

それを耐えて乗り越えることが一番良いことだとは思いません。

 

私個人は今は離婚せず、お互いに理解し合えたらと思っています。


発達障害といっても本人の性格や境遇もそれぞれ違うので、十人十色です。

 

このブログを通して、

「うちと一緒だ!」
「これは自分のパートナーにはないなぁ」
「こういう考え方もあるのかー」

と思っていただければ幸いです。

 

はじめてのブログで、どうやったら伝わりやすいのか、試行錯誤を繰り返しています。

過去にアップしたブログも随時見直して、より良いものにしていきたいと思っています。


拙い文章ですがよろしくお願いします。

※2023年6月追記

2023年6月から、友人の大福さんと「芋大福」というユニットでのブログ運営に変更しました。
私も喜怒哀楽嫁→いも子に改名いたしました。
大福さんの体験談を合わせて、より悩める友たちにフィットするようなブログになればと思っています。

二人のプロフィールはこちらから

カサンドラという言葉を多用しておりますが、厳密な定義に基づくものではなく、
発達障害者のパートナーの総称として使用しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク
シェアする
いも子をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました