こんにちは、心の社会復帰が追いつかない大福です。
先日、和歌山県の南紀白浜エリアに旅行に行ってきました。
南紀白浜といえば、夏がメインの観光地。
「コロナ禍が終わるとともに客足が戻ってきて今年の夏は賑やかです〜」って
タクシーの運転手さんが教えてくれました。
今回は、南紀白浜で代表的な観光スポットであるアドベンチャーワールドに行ってきたので、レポートします!
アドベンチャーワールドは、昔はシャチで有名でしたが、現在はパンダで有名です。
「ただの動物園でしょ?」となめてかかっていた大福、
入園と同時にその魅力にどハマりしました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
え?俺行ってないんだけど???
トレインは猫の世話係をお願いして、お留守番コースでした。
東京から南紀白浜までのアクセス方法は?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
大福は東京在住です
一番手っ取り早いのは、羽田空港から南紀白浜空港までJALの直行便があるので、飛行機でいくことです。JALのみ、1日3便でているので、出発時間をしっかりチェックしてスケジュールを立てる必要があります。
大福は、スーツケースやベビーカーを持って子連れで羽田空港までの電車移動は難しかったので、定額タクシーを利用しました。
7日前から予約可能ですが、競争率が高いので希望枠がすぐ埋まってしまいます。
希望の時間枠がすでに埋まっていたら、5分か10分ずらすだけでも空いていたりするので、希望枠がいっぱいでも諦めず時間をずらしてトライしてみてください。
南紀白浜についたら、アドベンチャーワールドまではタクシーでも行けます。
タクシーに乗ってしまえば大体10分程度でした。
ですが、南紀白浜エリアは基本車社会なので、他の場所に移動することも考慮するとレンタカーでの移動が望ましいです。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
アップダウンが多い土地柄、車があったほうが楽だと思います
大福はタクシー移動だったのですが、そもそも台数がそんなにないのか電話しても断られたりと大変でした。
手土産1つ買う程度なら大丈夫ですが、本格的なお土産を買うことは想定しないほうが良さそう。
動物好きにおすすめ! カップル・友達・家族、全員楽しめる総合施設!
まずはじめに、アドベンチャーワールドは大きくわけて3つのエリアで構成されています。
②マリンワールド・・・海の生き物ゾーン
③動物ふれあい・プレイワールド・・・触れ合える動物がいるゾーンと遊園地ゾーン
園内がとにかく広い!夏はもちろん暑い!
さすが海が近いこともあって、日差しが強いです。
帽子・水分・日傘・日焼け止めなど必須。
ちなみに大福は、夏が大の苦手でして、真夏に屋外にいることが苦痛なタイプです。
そんな大福ですら、真夏の暑さ以上に魅力を感じたところ、それがアドベンチャーワールド。
普通は、動物園か遊園地か水族館かのどれか1択じゃないですか。
アドベンチャーワールドは全部が揃っているから、楽しさが3倍って感じ。
動物と触れあい、ライオンやクマやトラといった肉食獣も見れて、遊園地のアトラクションも一通り揃っていて、イルカショーもやっていて、すべてが詰まってましたよ。
イベントも開催されていて、大福が行った時期は水遊びイベントが開催中でした(2023年8月)。
これがまた、ちょろっと水で濡れるレベルではなく、ガチでずぶ濡れになる本気の水遊びでして、びしょびしょになりながら踊っているキャストさんをみて「なんて思い切りとノリがいいんだ!」と、アツいものを感じずにいられませんでした。
本当に暑かったので、大福の子供や甥っ子たちや、その場にいた子どもたち全員大喜びでした。
動物との触れ合う機会がたくさんある!
「アドベンチャーワールドはパンダが見れる場所」というイメージだけで入園し、手始めにエントランスドームにあったレッサーパンダの部屋に入ってみてびっくり!
展示法が、普通の動物園と全然ちがう!
さらに、エントランスドームの噴水にはペンギンが泳いでいるじゃないですか。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
え?これってここにペンギンいていいの?
と驚きつつも、至近距離で見ることができて萌え〜でした!
ふれあいゾーンにいくと、200円で買える専用の餌が無人販売に置いて合って、マーラやフラミンゴやヤギに直接餌を上げることができます。
マーラは放し飼いみたいな感じで、ふれあいゾーンエリアで自由に動き回っていましたが、
うさぎやリスなどの予約制の動物もいます。
他にも、サファリゾーンやマリンゾーンでも動物たちに餌付け体験ができるみたいです。
直接触れ合える餌付け体験は人気コーナーで、どこのゾーンも予約がすぐ埋まってしまうようなので、希望する人は、事前によく調べておいてお目当ての動物に朝イチで行ったほうが良さそうです。
展示方法が「これでよく逃げないな」って思うような感じの動物とか鳥もいて。
どうしたらこういう展示方法が実現できるのかなと不思議に思いながらも、とても楽しむことができました。
動物園は「柵越しに動物をみる」って感じが一般的かと思うのですが、アドベンチャーワールドは、動物たちをすごく身近に感じます。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
動物好きの人には、一度体験してほしい!
パンダが4頭もいる(2023年8月現在)
メインのパンダは、さすがにガラスで仕切っての対面にはなりますが、
4頭もいてくれるので、昼寝しているパンダがいても、
どれかは起きていて活動しているところをみることができます!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
こんなに動いているパンダをじっくりと近くでみたのは初めてです!
行列に並んでやっとパンダの前についたのに、
立ち止まって見ることができずに歩きながら流されるなどはなく、その場でじっくりとみることができました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
なんで白黒のクマがこんなに愛らしいのか…
4頭いるので人が分散することや、平日の昼間だったので混雑もそれほどなく、
大福1人だったら小一時間はパンダ前で過ごせるくらいには快適でしたよ♫
ケニア号にのってサファリツアーができる!
ケニア号という定期巡回している路面電車に無料で乗車ができ、
25分のサファリゾーンツアーを楽しむことができます。
草食動物エリアであれは歩いて回ることもできるのですが、せっかくなのでケニア号で回ることにしました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
車内はエアコンが効いてて快適!
2回乗りました!
出発前、ケニア号に乗車したタイミングでカメラマンが写真を撮って回ってくれます。
ツアーが終わってケニア号を降車すると、出発前に撮影した写真が展示されていて、1枚1300円で購入できます(もちろん強制ではありません)。
プロのカメラマンが撮っているので、写りもよくて思わず1枚買っちゃいました。
記念写真がほしい人は、おすすめです!
この日は、動物たちは日陰でおやすみモード。
クマにいたっては、1回目の巡回時は「生きてる?大丈夫?」と思うくらいの横たわり方だったのですが、2回目は水浴びしていたのでホッとしました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
何回でも乗車できるからこそわかる動物たちの動き!
時間帯によっても動物たちの動きが変わってそうですし、過ごしやすい季節は活動的な姿が見られるのだろうなと感じました。
シンプルにショーが楽しい!
マリンワールドで鉄板のイルカショーもやっていて感動するのは間違いないのですが、
同じくらいおすすめしたいのは色々な動物が登場するアニマルアクションというショー。
鷲、アシカ、ミニブタ、ペンギン、犬、フラミンゴなどなど
いろんな動物が次々に出てきてめっちゃ癒やされます。
イルカショーもアニマルアクションもショータイムは1回20分。
実施時期によってタイムスケジュールに変動ありますが、毎日2回〜3回開催されます。
詳しくは公式HPをチェックしてください!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
めっちゃかわいかった♡
とにかくパンダグッズが沢山ある!
売店やレストランにはパンダモチーフのアイスやランチプレートがたくさんあります。
そしてお土産屋さんは、パンダパンダパンダ!
とにかくパンダグッズが目白押し。
大福は、正直そこまで「パンダが大好き!」って感じでもなかったのですが、
アドベンチャーワールドでパンダの可愛さに目覚めまして、
お土産屋さんで心をときめかせていました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
結果的に、たまたまトレイン用に買ったパンダTシャツが
一番高かったという皮肉さよ…
ちなみに、トレインに、渾身のパンダTシャツをお土産として渡した時の反応がこちら。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
パンダTシャツ買ってきたよ。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
お、あー
(ありがとうが言えません)
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
(たまたまだけど)
お土産のなかでそれが一番高かったよ
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
え、待って、まじかよ。
これMだよ!Mじゃ小さいよ!
俺、Lだよ!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
えー?Lは大きい、Mだって言ってたよね?
※独身時、謎にSを着ることにこだわっていたトレインは、
大福から「つんつるてんでおかしいよ」って指摘されて以降
Mを着るようになりました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
Mは体にくっついて暑いから、
Lを着ることにしたんだよ!!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
聞いてないし知らないし
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
とにかく今はLだから!
風が通るんだよ!!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
前はS着てたじゃん
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
それはもう過去のことだ
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
じゃあそれMサイズだから、Tシャツいらない?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
・・・・・
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
いらないなら売るから返して?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
…いや、これはもらっておくけども!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
着ないのにいいよ
無理して着なくても売れるから
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
いや、これはもらう!
(貧乏性発揮)
お礼もなければ感謝もなければ文句だけ言われてTシャツは持っていかれました。
どこまでも他者目線皆無、いつのまにか自分でルールを変えてもそれを共有しない。
発達障害グレーゾーン、健在です。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
体に布がくっつくと暑いってことに、最近気づいたんだ!
南紀白浜に行ったら、アドベンチャーワールドはマストスポット!
今度はアドベンチャーワールドメインで行きたいなって思うくらい魅力的でした!
正直1日じゃ堪能しきれなかった。
2日くらいかけて遊びに行って、やっと全体的に堪能できるかなって思います。
ここで紹介したのは、アドベンチャーワールドで体験した魅力のほんの1部。
今回体験できなかった乗馬体験も次はやってみたいと思うし、
サファリワールドに時間を割いてしまって、マリンワールドがゆっくり見られなかったので、今度はマリンワールドから始めてみたいな、なんて思います。
もちろん、南紀白浜はアドベンチャーワールドだけでなく、
きれいな海や美味しい海鮮類に豊かな自然が本当に魅力です!
何を食べても美味しいかったし、自然の中できれいな空気や海にふれることができて、
とってもリフレッシュできました!
こちらについては、またそのうち更新したいと思います。
興味のある方は1度足を運んでみてください!
素敵な夏の思い出ができると思いますよ!
水平線に沈んでいく夕日がめちゃくちゃきれいでした^^
コメント