どーも!地獄記事担当のいも子です!
発達障害(ADHD/ASD)・境界知能の夫:ハピネスは、詐欺に引っかかったことが何度かあります。
直近だと副業詐欺で消費者金融から100万借金をしてますね。
今まで引っかかった詐欺と、騙されやすい理由と特性の関係性について考察したいと思います。
発達障害の夫が遭遇した詐欺と対策
ハピネスが実際にあった詐欺です。
被害を未然に防げたものもあれば、今回のように思いっきり騙された事例もあります。
私も一度ポンジスキームに引っかかったことがあるため人のことは言えないですけどね。。。
私の場合は騙された経験が糧となり、資産形成について勉強して、被害額は取り返しています。(ドヤ!)
1.キャッチセールスで高額アクセサリーを購入
最近はほとんど見ない、街中のキャッチセールスに20代前半で引っかかっています。
ネックレスに自分の遺灰を入れておけるとか、そんな感じだったと思います。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
大切な人にプレゼントするんだぁ!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
重いわ!
値段は40万円ほど。
声をかけられて、事務所まで行き、その場でローンを組んで契約しました。
この時はハピネス母が気づいてクーリングオフで取り戻すことができました。
2.出会い系詐欺
こちらは私と結婚してからですね。
LINE掲示板というマイナーな出会い系で明らかな詐欺女と連絡をとっていました。
田舎から出てきて昼間は看護師をしながら兄弟の面倒を見るためにキャバクラでバイトしている。
数回のLINEのみのやり取りで付き合いたいと言い出す。
看護師の制服の写真が送られてくるも、完全にコスプレ。(今時ナース帽も珍しい。。。)
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
お店教えてくれたら客として行くよぉ!!!
いも子探偵により他のやりとりもバレて特性爆発。
離婚危機に陥りました。
(私の準備がまだ整っていなかったため離婚せず。)
こういうやり取りから犯罪に繋がる可能性を説明してLINE掲示板からは手を引いたと思います。。。
3.副業詐欺1:動画を見て現金化!
職場の強欲な外国人の勧めで始めた副業詐欺です。
動画を見ると、現金がもらえるというもので、ずーっとずーーーっと動画を流していました。
少しまとまったお金になり、換金申請をすると、口座番号を聞かれました。
口座番号を入力した後に、誰か紹介しないと換金はできないとのこと。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
これは怪しい。
口座情報等を抜き取って偽造に使うという情報があったため、通帳を解約して足を洗いました。
4.副業詐欺2:高額情報商材アフィリエイトブログで収益化!
はい。こちら最新の案件で、過去最大の被害額ですね。
自分でお金を稼ぎたいと「副業 簡単」で検索して引っかかったサイトに自ら申し込みをしています。
100万円で情報商材と、簡単なシステム利用。
電話でのサポートがつくとのこと。
消費者金融の借り入れを勧められて、言われるがまま始めました。
情報商材は、ネットで調べれば出るようなものばかり。。。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
いや、私もブログやってるんだけど。。。
そんな簡単に収益が出るわけないと説明しても聞く耳持たず。
最初の返済分から収益が出ると言われていたはずが、収益は数百円。
自分で記事を書くため、ネットをしまくってパケット代が高くなりむしろマイナス。
詐欺会社からは、努力が足りないだけと言われ、数ヶ月経った後、消費者センターと警察に自分から相談に行きました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
みんな、なんでこんなことしたの?って聞いてくる。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
弁護士に頼むしかないって。。。
被害相談として受理はされるも、詐欺の証拠がなく被害届は出せず。
相談が集まれば警察も動けるとのことでした。。
お金を返してもらえなくても弁護士費用はかかってしまうため、悩みながら細々とブログを更新しています。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
まぁここまで利用してるから返ってこないだろうね。
詐欺に遭うのは特性のせい?考えらえる理由。
こう何度も詐欺に遭うのは特性だけのせいだけではないでしょうが、関係ある部分はあると思います。
元々信じやすかったり楽観的な考え方なのも大きいですね。
1.衝動性(欲望)と思い込みの激しさ
信じてしまうと、そこに向かって一直線になり、周りの声は全く耳に入らなくなってしまいます。
さらに手をつけると「騙された」と自覚することを拒否。
特に今回の副業詐欺は額も大きいため、自分の非を認めるまでに数ヶ月かかりました。
様々な欲望が原動力となり、突っ走ってしまいます。
この部分は発達障害のこだわりや衝動性が関わっているのかもしれません。
2.一般常識のなさと情報弱者
また、職業的にも最新の情報に触れる機会が少なく、詐欺についての警戒心がないのも大きな点です。
自分の苦手な知識は取り入れようともしないため、情報弱者となってしまいます。
どの詐欺も、普通に考えたら引っかからないようなものばかりです。
怪しい部分も気にならないんです。
慎重さに欠ける、ADHDの部分や境界知能が関わっていそうです。
出会い系だと写真だったり、投資詐欺だと電話での応対で、その情報が全てと思い、信じ込んでしまいます。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
電話で説明してくれた人すごくいい人だったよ!
その人が月100万円稼げるって言ったんだー
3.先の見通しを考えられない。
発達障害の特性の中に、物事を順序立てた行動や先を見通した行動が困難と挙げられることがあります。
LINEのアカウントひとつでも、悪徳業者に知られたらと考えると恐ろしいです。
住所を知られたら、家族を知られたらと万が一を考えることもできません。
私が可能性の話をすると
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
そんなの一握りでしょ!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
考えすぎ!聞いたことない!
と一蹴されてしまいます。
もし100万円回収できなかった場合など、全く頭に入っていないのです。
4.自分の世界に入ってしまい、相談しない
これらの詐欺は相談せずに一人で決めてしまいます。
今回の副業詐欺も、ASDで処方された薬をやめていた時に起こったので、
特性がかなり強く出ていたと思います。
5.パニック状態になり、嘘を重ねたり墓穴を掘ることに
とにかく怒られたりバレることを恐れるため、バレないために嘘をついたり、
自分で取り返そうと、さらなる深みにはまることがあります。
バレた後もパニック状態になるため、聞き出すのも慎重にならなければなりません。
弁護士の無料相談も勝手に進めていました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
悪徳弁護士もいるかもよ
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
え!!!!
6.詐欺の対象になりやすい
簡単に人を信じてしまったり、のめり込んでしまう部分は詐欺の対象になりやすいと考えられます。
また、情報に敏感だったり気をつけている人は気づくような内容やシステムでも簡単に引っ掛かります。
そして、そういう人を対象にしているため、簡単なんです。
100万円もの契約を印鑑や書類もなく進めるなんて考えられません。
企業の情報も住所と電話番号のみ。
消費者金融からの借入も簡単にできてしまうため現実味がなく際限なく借り続けてしまいます。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
この100万円を稼ぐために、あなたはどれだけ苦労したの?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
・・・
詐欺被害を未然に防ぐことはできるのか?
・お金の管理や借金防止はある程度抑止力に
お金の管理については、医師に言われた通り、現金で少しずつ必要な分だけ渡していました。
しかし、借金に関しては絶対にやるなと口頭での注意のみ。
必要な銀行口座などは、ハピネス母に頼んでいました。
ハピネス母にお金のことは気をつけるようにきつく言ったのですが、息子LOVEなため通じず・・・
貸付自粛制度の申込をしたため少しは安心していますが、油断は大敵と思います。
こちらの記事で貸付自粛制度について詳しく書いています↓
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-13.07.28.png)
借金後も、騙してくすねちゃったりするしね!
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
欲望は果てしない。。。
・情報提供系はほぼ不可能
個人情報に関しては、もう諦めています。
もちろん口頭で説明したり、どれだけ恐ろしいことかは逐一伝えています。
しかし、衝動性が爆発した時は私の言ったことや昔の失敗は頭からなくなってしまいます。
通院と薬の服用をきちんとして、特性が出にくくし、ある程度の管理と監視をするしかありません。
あとは住む場所を変えるしか。。。。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-27-10.37.29.png)
つら・・・
まとめ:発達障害の夫は詐欺に遭いやすかった。
発達障害もADHDとASDの併合で、境界知能。
また経験値の少なさやコミュニケーション能力の低さから、悪徳業者のカモになりやすい要素が集まっています。
もし、家族も気づかなかったら借金地獄になることも予想されます。
一歩間違えたらどん底の人生になるリスクを秘めまくってるハピネス。
こういった面でもサポートは必須と考えます。
子供の父親ということを考えると、簡単に見捨てることはできず、一番の悩みでもあります。
同じような悩みを抱えていたり、気になることがあれば、是非ページ最下部のコメント欄を利用してくださいね!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
コメント