9月に入りましたが夏はまだまだ続きそうですね。
こんにちは、暑さにぐったりしている大福です。
いきなりですが、元夫トレインは「病的な嘘つき」です。
離婚前も離婚後も、大きな嘘から小さな嘘まで、呼吸をするように嘘をついて生きています。
発達障害のパートナーをおもちの方は、パートナーの嘘に悩まれている人が多そうだなとSNSでよく目にして思っていたので、今回は「なぜ嘘をつくのか?」をテーマに発達障害(グレーゾーン)の元夫トレインの事例を用いて、大福なりに考察したいと思います。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
一日一嘘
①その場をしのぐことしか考えられないから
先のことを想像することが苦手な発達障害の方は、実際に自分にトラブルが降り掛かってきたときも先のことを考えることはもちろん苦手です。
そのため「その時をどう乗り切るか」ということにのみ、頭が集中してしまうのだと思います。
例えば、トレインの事例を出してみましょう。
大福に隠れて400万の借金をしていたことが発覚した当時の会話を再現します。
気づいたきっかけは、消費者金融から10万円の催促状が届いたことによります。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
借金、本当に10万円だけなの?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
うん←嘘
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
まだ他にもあるんじゃないの?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
ないよ←嘘
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
この10万円はどうやって返すの?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
親に借りる←嘘
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
ほんとに借りれるの?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
うん←嘘
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
今まで絶対にお金を貸さなかった人たちが貸すと思えないけど
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
貸してくれるって言ってた←嘘
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
・・・ほんとに?いつ返すの?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
明日親に借りてくる←嘘
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
・・・明日返したら証拠を見せて
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
わかった
といった感じで、場当たり的な嘘ばかりをついていました。
トレインの親はケチなので、お金は絶対に貸しません。
過去の経緯からそれをわかっていた大福は、トレインが嘘ついていることを見透かしていました。
それで結局どうしたと思いますか?
嘘で切り抜けようとしていたトレインは、
「返済しました」というコメントとともに、
借入額が0になった消費者金融のアプリ画面を大福に送ってきました。
そして、これも嘘です。
嘘に嘘を重ねてもなんとも思っていないのです。
実際は1円も返さず、ネットで探して拾った画面を大福に送ってきただけでした。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
悪質すぎるでしょ
②嘘をつくことで、相手との信頼関係が壊れることを理解していないから
発達障害の人は「相手の気持ち」を考えることが苦手です。
そのため、すべてを自分視点のみで生きてしまいがち。
(認知トレーニングやカウンセリングを受けてる人は違うと思います)
トレインも同様に、
嘘をつかれたことを知った相手の気持ちを想像することができません。
その場を切り抜けてしまえば自分は傷つかずに済むので、
自分を守ることを最優先にして嘘で逃げてしまうのだと思います。
自分の嘘によって相手を傷つけて、
相手との間にあった信頼関係が壊れてしまっていることがわからないのです。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
嘘って自分を守るためにあるんでしょ?
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
これ本気でそう思ってますからね
③先延ばし特性があるから
発達障害、特にADHDの方は、先延ばし特性があります。
トレインもADHDの傾向が強いと先生から言われており、先延ばし特性がバッチリあります。
そのため、目の前に起きている問題を先延ばししたくて嘘をつくのだと思います。
先延ばしすれば、問題解決もしませんが、
自分が責められる「この瞬間の嫌な状況」からも逃げられるわけです。
先の見通しを立てることができないし、知能が低めなことも手伝って、
先延ばしすればするほど問題は深刻になり悪化するということもわからないのです。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
目の前にないことはないのと同じ!
④自分をコントロールすることができないから
ADHDの人は衝動性や注意散漫、ASDは過集中や執着・こだわりなどの特性があります。
いずれの特性も脳の偏りからきているものなので、自分だけでコントロールすることは難しいと大福は考えています。
特にトレインはASD・ADHDの併合型でどちらの特性も持ち合わせていて、かつ知能も低めなので、自我のコントロールが超不得意です。
よって、借金がまずいと心のどこかでは思っていても、自分の暴走を自分では止められなくなっていた可能性も高かったのではないかと。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
今の状況を維持しようとしていたのだと思います
借金を繰り返すほど自分で自分の首を締めているのですが、今この瞬間お金に困ったら借金ができないと困るとトレインは考えていたため、大福によって強制的に状況をシャットダウンされるのが嫌だったから嘘で切り抜けようというのもあったのではないかと思うんですね。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
もちろん、即シャットダウンさせたんですけどね
⑤離婚したくなかったから
大福は結婚前から「借金したら即離婚」と常々トレインに伝えていました。
そのため「借金がバレたら離婚される」と思ったトレインは、
これ以上借金をバラさず、このままの生活が続くようにしたかったのでしょう。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
10万発覚した時点で離婚確定でしたけどね
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
本当に離婚されちゃうなんて思ってなかった
(本気で離婚されないと思いこんでいました)
⑥パーソナリティ障害が併発しているから
ここからは、発達障害というよりパーソナリティ障害的は領域の話しになります。
大福調べになりますが、トレインは二次障害のパーソナリティ障害も併発していると考えています。そこまでバリバリではないけれど、自己愛性パーソナリティ障害の傾向が入っている気がしてなりません。
自己愛性パーソナリティ障害は簡単にまとめると2つのタイプがあります。
- 無自覚なタイプ
自分のことを根拠なく特別な存在だと思い込んでいる。自分の利益最優先で、自己過大評価が強く、有能だと思いこんでいます。自分の思い通りにならないと激怒したりと自己中心的で傲慢な振る舞いが目立ちます。→モラハラをやる典型的なタイプ - 過敏なタイプ
自分の中で理想化した自分像が強くあって、現実の自分と理想の自分にギャップがあるタイプ。他人からどうみられるかを過剰に気にしているので評価などに敏感。すぐに傷つくが、本当の自分はすごいんだという根拠のない思いをずっと持ち続けています。常に理想の自分と現実の自分の違いに悩んでいるタイプです。
トレインは、過敏タイプの特徴そのままです。
そのため、自分がどう見られるかを過剰に気にして生きていて、またプライドも無駄に高い。
ちょっとしたことで傷つき被害妄想がすごいのに、周りからいい評価を得ている自分でありたいという承認欲求がすごいのです。
そのため、すでに借金の催促状が届き、大福のトレインへの評価が最悪な事実は明白なのに、それでも悪く思われたくないという一心で嘘をついていることも否めませんでした。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
ただ、本人は自覚ないです。
⑦虚言癖をこじらせているから
発達障害の人って、本来は嘘が下手な人の方が多いのです。
思ったことを全部そのまま口に出してしまってざっくばらんに話してしまう人も多いですし、表面を取り繕うことが苦手だったりするので、その裏表のなさを良いところだと思う人もいるくらいです。
なのに、トレインは嘘を吐きまくります。
今までに紹介した特性も影響していますし、パーソナリティ障害も関係していますが、
なにより長年そうやって嘘でその場しのぎを続けてきた結果、
嘘をつくことが当たり前になってしまった事(=虚言癖)が大きいと、
大福は考えています。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
嘘をつけば問題解決するという考え(認知の歪み)が定着してしまった
大元は発達障害の特性や不器用さが由来して、うまくできなかったことを取り繕うために始めた嘘なのだと思います。
嘘によって、なんとか今までを切り抜けてきた体験があるので、
トレインにとって嘘は処世術みたいな位置づけなのだろうと思います。
また厄介なことに、虚言癖は、嘘が本人の中では真実になってしまっている時もあるんです。
こうなってくると本人の中では「嘘をついている」という自覚がないのです。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/07/スクリーンショット-2023-07-11-9.30.56.png)
その時さえ乗り切れば、あとのことはないのと一緒
⑧結果的に嘘になってしまうから
その場しのぎの発言が多いトレイン。
会話に矛盾が起きることもしばしば。
ADHDで忘れっぽく、自分が何を話していたか自体を忘れてしまうことも多々あります。
その時に思いついたまま話していた結果、最終的にトレインが口にしていた内容と、事実に矛盾が生じて嘘になってしまうケースもありました。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
もちろん、この場合も本人に自覚はありません
(忘れてますしね)
⑨上手な嘘をつくことができずにバレてしまうから
極論、嘘ってバレなければ嘘であることすらわかりません。
でも、トレインは毎回ツメが甘い。
隠し通せば大福は借金のことはわからず、ないのと同じなので、400万借りていてもバレなければよかったのです。
でも、借金をする衝動性や無計画性はあっても、先を見通して借金を抑えたり、早めに返済していく計画性や問題解決能力がトレインにはなかった。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
知能も80台なので、問題を片付けることが元々苦手なんです。
だったら問題を作らなきゃいいのにと思いますが作るんだなこれが〜
トレインなりに知恵を振り絞ってやったのが自転車操業でして、ありとあらゆる消費者金融に手を出して借りまくっていました。
そして、できる限り自転車操業で回して、もうどうにもならなくなってから大福にバレる。
大福からしたら、たまったもんじゃありません。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
本人はそれを努力したと思っているのが一番のホラー
嘘つきな性格や特性は根深く、治すのは至難の業
ということで、まとめると、元夫トレインの場合は
=嘘をつけば大丈夫!
という図式で「病的な嘘つき」が誕生してしまったという結論です。
借金をしている最中だって、借金はしていないと嘘をついて、
約4年間にかけて大福を裏切っていたトレイン。
最後の最後で自分でどうにもできなくなって最悪の事態になったタイミングで、
その尻拭いのすべてを大福に押し付けようとしてきました。
冗談じゃないよと思った大福は「借金したら即離婚」という自分のルールに基づいて、借金が判明したその日のうちに、お守りかわりにもっていた離婚届(サイン済み)を役所に提出したわけです。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
嘘をついてもどうにもならなかったという
学びになればいいですけどね
発達障害の特性やパーソナリティ障害などの複雑な絡み合いがあるので、この性格を変えるのは至難の技だと大福は思っています。
人を変えるのは難しいので、自分を変えたほうが簡単だと思い、
嘘つきトレインとは距離をとって被害がない程度の付き合いにしています。
![](https://ichimankai.com/wp-content/uploads/2023/06/スクリーンショット-2023-06-28-12.58.01.png)
嘘で通用しない現実を本人が学ばない限りは変わらないだろうな〜
あまりハッピーエンドではないですが、なにかの参考になれば幸いです。
相方のいも子さんがただいま夫ハピネスの借金発覚真っ只中です。
こちらの記事もぜひ参考にしてください!
コメント