発達障害

発達障害

発達障害(グレーゾーン)の内モード・外モードってなに?元夫トレイン事例から説明します

「外モード」と「内モード」っていうのを耳にしませんか?これは、発達障害当事者が相手に対してとる言動や態度の違いを簡単に言い表しているものです。今回は、元夫トレインを用いて外モード・内モードについて紹介します。
発達障害

発達障害の夫が消費者金融から借金をしていた!(その1)-発覚の経緯とその後の流れと対処。

発達障害ADHD/ASD/境界知能の夫:ハピネスの問題行動等の体験談を主軸に置いていますが、リアルタイムでトラブルが発生しています!!消費者金融での借金が発覚したのです。解決?に至るまで、ブログに記していきたいと思います。
発達障害

【発達障害(グレーゾーン)】元夫トレインとのコミュニケーションで心がけていること

発達障害(グレーゾーン)の元夫トレインとは、離婚後のほうが「コミュニケーションがスムーズにできるようになった」という実感があります。「発達障害のパートナーとのコミュニケーション」に悩む方のヒントになるかもしれないと思い、コミュニケーション改善にいたった要因をまとめてみました。
発達障害

ADHDのパートナーは浮気をしやすい?(その2)なぜ?どんな時に?実体験からの考察と対処法。

以前書いた記事の第二弾。今回はハピネスの事例や特性に沿って、発達障害と浮気について考察し、もし発達障害のパートナーが浮気や不倫をした場合の対処法や乗り越え方も書いていきたいと思います。
発達障害

【ケーキの切れない非行少年たち】を読んだ感想〜軽度知的障害・境界知能・発達障害を題材にした作品

今回は、最近読んだ興味深かった漫画「ケーキの切れない非行少年たち」について感想を書きました!少年院に入院してくる少年・少女たちには軽度知的障害・境界知能・発達障害の多くいて、少年少女たちは犯罪に手を染めた背景などを描く作品です。作品を通して大福が感じた知能問題に関する感想などをまとめました。
発達障害

発達障害の夫を抱えての育児はワンオペになりがち。その理由とワンオペを乗り切る便利グッズをご紹介

いも子は発達障害(ADHD/ASD)・境界知能の夫:ハピネスとお子ちゃん一人の3人家族です。我が家はほぼいも子のワンオペでございます。ハピネスを例に、パートナーがワンオペになりがちな理由と、ワンオペを乗り切るための便利グッズをご紹介いたします!
発達障害

大人の発達障害は精神障害者手帳の交付対象!手帳を申請した理由や流れ・活用方法・よかった点など

発達障害(ADHD/ASD)の夫:ハピネスはADHDで精神障害者保健福祉手帳3級を交付されています。今回は手帳申請の理由と、ハピネスの手帳の活用方法や免除される事柄の詳細に合わせて、なぜ発達障害が障害者手帳交付の対象なのかをユーザー視点で考察したいと思います。
発達障害

発達障害(グレーゾーン)と、ひとり暮らし(自立)についての考察

発達障害(グレーゾーン)の人の、ひとり暮らし(自立)について、元夫トレインのひとり暮らしを始めた際の事例から考察していきます。これからひとり暮らしをしたいと思っている当事者の方や、サポートする立場の人にとっても役立つ内容になっています!
発達障害

障害者手帳更新に必要な物は?診断書作成のために問診票を記入。設問の内容・項目から夫の発達障害を考える。

ADHDで精神障害者手帳を交付されている発達障害(ADHD・ASD)・境界知能の夫:ハピネス。今回は、障害者手帳の更新についてと、更新のために必要な診断書作成にまつわる問診票についてお話したいと思います。
発達障害

元夫トレインが、なぜ発達障害+知能指数(IQ)80台になってしまったのかを考察してみた

大福の元夫トレインは、発達障害グレーゾーンで知能指数(IQ)80台です。大人になってからWAIS検査を受けて、やっと判明しました。IQ85〜70は境界知能といって、知的障害者と健常者の狭間にあります。トレインはなぜこうなってしまったのかについて筆者なりの見解をまとめました。
発達障害

発達障害(グレーゾーン)の人にお願いするときのコツ

発達障害(グレー)の人へのお願いをする際のコツを紹介しています。パートナーにお願いしたはずなのに、なんでちゃんとできないんだろう?と悩んだりお困りの方は、もしかしたら相手が発達障害だからかもしれません。発達障害の人へのお願いは、口頭だけではちゃんと通じません。
発達障害

発達障害の夫と真冬の子連れディズニー。遠方からのプランや便利グッズなど

前回は発達障害(ADHD/ASD)・境界知能の夫と二人ディズニーについて書きましたが、今回は発達障害夫+子連れディズニー(真冬)についてお話ししたいと思います。遠方からのプランや便利グッズなどもご紹介します。
発達障害

発達障害の夫とディズニーリゾート旅行!注意点や便利グッズ、障害者向けパスポートの買い方も。

発達障害(ASD・ADHD・境界知能)の夫:ハピネスと東京ディズニーリゾートに行った時のお話をします。直近では障害者向けのパスポートを利用。障害者向けパスポートの購入の仕方から、当日注意した点や失敗談などを合わせてお伝えいたします。
発達障害

発達障害グレー元夫の「結婚挨拶」事例で考える、発達障害者との意思疎通のコツ①

発達障害グレーの元夫トレインとの結婚挨拶という一大イベントの話し。結婚挨拶で起きたトラブル事例から、なぜトレインはトラブルを起こしてしまったのか、またどうすればトラブルを未然に防ぐことができたのかを考察しています。前編・後編の前編です。
発達障害

ADHD夫が実はASDとの併合だった話。ADHDの診断の数年後、ASD合併と境界知能が発覚。(後編)

見事?ASDの診断がおりたハピネス。しかし、いも子にはまだ違和感が!!!今回は発達障害の夫:ハピネスが境界知能だったことが発覚した経緯について書きたいと思います。こちらの記事は前編後編の後編になります。
発達障害

ADHD夫が実はASDとの併合だった話。ADHDの診断の数年後、ASD合併と境界知能が発覚。(前編)

2018年にADHD(注意欠如・多動症)と即診断された夫:ハピネス。独断により薬を中断していた時期もありますが、なんとか通院・服用を続けています。薬の効果は感じつつも、ハピネスの行動に対してまだ違和感が・・・その違和感はASD(自閉スペクトラム症)の合併と境界知能という結果により払拭されました。
発達障害

カサンドラ症候群・発達障害者のパートナーにtwitterをお勧めする7つの理由

カサンドラ症候群・発達障害者のパートナーにはtwitterをお勧めします。情報収集のために始めたtwitterでしたが、カサンドラ症候群や発達障害のパートナーを持つ民が多く存在したことを知りました。Twitterを始めてよかったことやデメリット、対策方法などの記事です。
発達障害

ADHDのパートナーは浮気をしやすい?(その1)実体験を振り返ります。

ADHDと浮気の関係性は多いにある?実はハピネスが病院に行くきっかけになったのも浮気?女遊び?が原因だったりします。その時のことについての記事です。
発達障害

ADHD夫とは週末婚が円満の秘訣?半年間週末婚を続けてみて

ADHD夫と離婚危機!踏みとどまって半年間週末婚をして感じたこと、メリット・デメリットなどを紹介します。果たして週末婚は吉となるのか???
発達障害

【そら様ご返信】ADHDは連絡不精?ADHDパートナーとの円滑なコミュニケーションの取り方

ADHDの疑いのある彼氏さんについてのご相談をコメントしてくれたそら様への返信に合わせて、ADHDの連絡不精さとコミュニケーションの取り方を、ADHD(注意欠陥/多動性障害)夫ハピネスの例を元に紹介しています。
スポンサーリンク